ニュース速報
ワールド

シンガポール中銀、予想通り金融政策維持 「今年の経済強まる」

2024年01月29日(月)10時36分

1月29日、シンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)は、予想通り金融政策を据え置いた。写真は2017年6月、MAS前で撮影(2024年 ロイター/Darren Whiteside)

[シンガポール 29日 ロイター] - シンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)は29日、予想通り金融政策を据え置いた。

MASは「シンガポールドル名目実効為替レート(SドルNEER)」として知られる為替レートベースの政策バンドの実勢上昇率(傾き)を維持すると発表した。

政策バンドの幅と中央値の水準にも変更はなかった。

貿易に大きく依存するシンガポールは、金融政策運営で国内金利の代わりに通貨バスケットに対するSドル為替レートを微調整するという独自手段を用いている。

声明文は「さらなる世界的なショックがない限り、2024年のシンガポール経済は幅広い成長を背景に強まることが予想される。MASのコアインフレ率は年序盤は引き続き高止まりするものの、徐々に低下、第4・四半期までには一段と低下し、来年はさらに低下するだろう」とした。

メイバンクのエコノミストは、コアインフレ率、総合インフレ率ともに3%を上回り、適切と見なされるレンジを超えていることから、中銀は引き締めバイアスを維持していると指摘した。

12月のコアインフレ率は前年比3.3%で、昨年初めに記録したピークの5.5%から鈍化した。

MASは、1月からの1%ポイントの消費税引き上げによる一時的な影響でコアインフレ率は今四半期に上昇するが、24年平均は2.5─3.5%になるとの見通しを示した。

「シンガポール経済の見通しは24年も引き続き改善する」と指摘。ただ、インフレ見通しには上振れと下振れ双方のリスクがあると説明した。

OCBCのエコノミスト、セレナ・リン氏は「4月も金融政策は据え置かれる可能性が高い」とし、金融緩和は年内コアインフレ率がより顕著に緩和していることが確認されてからになると説明した。

MASはこれまで金融政策声明の発表を4月と10月に行っていたが、今年から1月、4月、7月、10月と四半期ごとに行う。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米最高裁、トランス兵士排除の大統領命令を当面容認

ビジネス

米財務長官と通商代表、中国高官と今週スイスで会談へ

ビジネス

世界のM&A、4月は20年余りぶりの低水準 米相互

ビジネス

米国株式市場=続落、ダウ389ドル安 関税巡る不透
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中