原油先物が上昇、米の戦略備蓄向け購入計画が支援
12月11日、アジア時間序盤の原油先物は上昇した。写真はパキスタンのカラチにあるガソリンスタンドで9月撮影(2023年 ロイター/Akhtar Soomro)
Florence Tan
[シンガポール 11日 ロイター] - 11日アジア時間序盤の原油先物は上昇した。米政府が戦略石油備蓄(SPR)を積み増す方針を示したことが支援材料になっている。ただ、供給過剰と来年の燃料需要の伸び鈍化に対する懸念は残っている。
北海ブレント先物は0119GMT(日本時間午前10時19分)時点で0.11ドル(0.2%)高の1バレル=75.95ドル。米WTI先物は0.07ドル(0.1%)高の71.30ドル。
8日には2%以上急伸したが、週間では供給過剰懸念を背景に2018年以来最長となる7週連続の下落となった。
米エネルギー省は8日、SPR用に2024年3月引き渡しで最大300万バレルの原油を購入する計画を示した。
IGのアナリスト、トニー・シカモア氏は「バイデン政権はSPRの補充を目指しており、これが下支えとなるだろう」と述べ、原油価格はテクニカル的にも支援されていると指摘した。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
インフラ系コンサル/外資IT大手企業/年休120日以上/年収1000万円も可/社内カフェあり/青山オフィス
日本オラクル株式会社
- 東京都
- 年収420万円~1,000万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
アプリケーション系コンサル/外資IT大手企業/リモート可/年休120日以上/ヒアリングから導入まで一気通貫
日本オラクル株式会社
- 東京都
- 年収420万円~1,000万円
- 正社員





