ニュース速報
ビジネス

欧州の中銀や金融当局、FRBの緊急時のドル供給を懸念

2025年03月24日(月)08時42分

 3月22日、市場の緊急時に米連邦準備理事会(FRB)がドル資金を供給してくれるかどうかを欧州の中央銀行や監督当局が疑問視しており、金融関係者らが非公式の会合を開いたことが分かった。19日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

Elisa Martinuzzi

[22日 ロイター] - 市場の緊急時に米連邦準備理事会(FRB)がドル資金を供給してくれるかどうかを欧州の中央銀行や監督当局が疑問視しており、金融関係者らが非公式の会合を開いたことが分かった。6人の情報筋が明らかにした。米国からのドル資金供給は、市場にストレスがかかった際の金融安定化の根底をなしてきた。

複数の情報筋はロイターに対し、FRBが資金を供給しない可能性は極めて低いと考えており、FRBがそれを取りやめることを示唆するようなシグナルは出していないと指摘した。一方、トランプ米大統領はウクライナに侵攻したロシアを支持するような姿勢を見せたり、欧州の安全保障に対する米国の取り組みに疑問を呈したり、同盟国からの輸入関税を強化したりと、米国の伝統的な政策方針から逸脱する動きを見せている。

2人の情報筋によると、金融システムのリスクを評価する欧州の複数の会議では、米政府がFRBに圧力をかけてドル供給を一時停止させるシナリオを議論している。また、数人の関係者によるとFRBに代わる選択肢を探っているが、欧州中央銀行(ECB)と欧州連合(EU)の監督当局を含めた6人の情報筋はFRBに代わって役割を果たせる金融機関は存在しないとの見解を示した。

ECBとFRBはこの件に関するコメントを拒否した。ホワイトハウスもコメントの要請に応じなかった。

ユーロ圏の中央銀行高官5人によると、非公式の会合はFRBやECBの指導部からのシグナルを受けて進められたものではないと説明。会合を直接知る情報筋の1人によると、この数週間にわたって当局者が課題を検討することを支援するワーキンググループで議論されており、欧州の中央銀行や監督当局の上級の担当者が関与している。

また、別の関係者によると、欧州がFRBの後方支援に頼ることができるかどうかという問題については、より公式な会合でも近く取り上げられる見通しだ。

情報筋の1人は「米当局の国際的な協力体制への関与が弱まる可能性がある」という中で話し合っていると説明した。

ECBのラガルド総裁はEU欧州議会の20日の公聴会で、米国の保護主義への移行と欧州経済に与える影響に関し、トランプ氏が1月に復帰後もFRBとの関係は変わっていないと訴えた。

<リスク評価>

ユーロ圏20カ国の中央銀行であるECBは金融政策を決定し、金融システムの強靱さを高め、リスクを特定する責任を負っている。このため、情報筋は資金調達の選択肢に関する議論は、ECBや他のEU規制当局が当然のように実施しているユーロ圏の金融システムの脆弱性に関する広範な分析の一部だと指摘した。

ドルは貿易と資本フローの主要通貨となっており、市場にストレスがかかると投資家や企業、金融機関は世界の基軸通貨であるドルの安全性を頼る傾向がある。

2023年のクレディ・スイスの経営危機でFRBはスイスの中央銀行に数百億ドルを提供し、クレディ・スイスは預金者らが現金を引き出す動きに対応することができた。クレディ・スイスはスイスの金融大手UBSに救済されたが、FRBの動きは金融システムを破壊しかねない事態を回避するのに役立ったとアナリストは評価する。

FRBがドル供給を縮小する可能性は、欧州の当局者の間では可能性が極めて低いと考えられている。もしもFRBがそのような動きを見せた場合、世界市場と金融の安定性、経済に深刻な影響を及ぼすからだ。複数の情報筋は、その場合には米経済に跳ね返る可能性も高く、ドルの優位性を脅かし、米国債の需要を押し下げるとの見方を示した。

会合について詳しい6人の情報筋のうち4人によると、一部の欧州当局者はトランプ政権が時間の経過とともにFRBへの圧力を強め、ドル資金を供給しないというシナリオにつながる可能性があると感じ取っている。

この可能性についてFRBとホワイトハウスはコメントを拒否した。

ある情報筋によると、EU当局者は欧州の銀行がドル建てで短期の借り入れをしており、そのためFRBの融資枠への継続的なアクセスが不可欠になっていることに懸念を示している。

ECBの最近の調査によると、ユーロ圏の銀行の資金調達のうち約17%をドル建てが占めている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三菱重の今期、ガスタービンや防衛好調で最高益に 受

ワールド

ガザ南部ラファ近郊で「激戦」とハマス、イスラエル兵

ワールド

トランプ政権、南ア白人の難民受け入れへ 来週にも=

ビジネス

景気一致指数3月は4カ月ぶりマイナス、部品工場事故
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中