ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=S&P500・ナスダック最高値更新、ルルレモンが高い

2024年12月07日(土)07時11分

米国株式市場はナスダック総合指数とS&P総合500種が過去最高値を更新した。カナダのスポーツ衣料品大手ルルレモン・アスレティカが好調な業績予想を示したことや、米雇用統計で連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待が強まったことが背景。(2024年 ロイター/Andrew Kelly)

[ニューヨーク 6日 ロイター] - 米国株式市場はナスダック総合指数とS&P総合500種が過去最高値を更新した。カナダのスポーツ衣料品大手ルルレモン・アスレティカが好調な業績予想を示したことや、米雇用統計で連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待が強まったことが背景。

一方、ダウ工業株30種は下げた。医療保険・医療サービス大手ユナイテッドヘルス・グループの5.1%下落が重しとなった。

ルルレモンは15.9%上昇。5日に通期売上高予想を上方修正したことが買い材料となった。

このほか一般消費財セクターでは、米化粧品小売りのアルタ・ビューティーが9%上げた。年間利益見通し引き上げを好感した。

S&P一般消費財指数は2.4%高となった。

米労働省が6日発表した11月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は22万7000人増と、市場予想の20万人増を上回った。一方、失業率は4.2%に上昇し、労働市場の緩和を示唆した。

USバンク・ウェルス・マネジメントのシニア投資ディレクター、ビル・ノーシー氏は「これはFRBが12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)と2025年第1・四半期にも引き続き利下げを行うとの見方を裏付けるものだ」と述べた。

保険株は全般に下げ幅を拡大した。ユナイテッドヘルス・グループの保険部門、ユナイテッドヘルスケアのブライアン・トンプソン最高経営責任者(CEO)が射殺されて以降、下落が続いている。

犯人は依然逃走中で動機も不明。この事件を受け、ソーシャルメディアでは米国の健康保険制度に不満を訴えるコメントが相次いだ。

傘下にSNS(交流サイト)フェイスブックを持つメタ・プラットフォームズは2.4%高。米ワシントン連邦控訴裁判所は6日、中国系の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での利用禁止につながる新法について合憲と判断した。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を 1.01対1の比率で上回った。ナスダックでは1.56対1で値上がり銘柄が多かった。

米取引所の合算出来高は129億9000万株。直近20営業日の平均は145億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 44642.52 -123.19 -0.28 44824.29 44923.74 44596.4

6

前営業日終値 44765.71

ナスダック総合 19859.77 +159.05 +0.81 19743.96 19863.15 19734.4

2

前営業日終値 19700.72

S&P総合500種 6090.27 +15.16 +0.25 6081.38 6099.97 6079.98

前営業日終値 6075.11

ダウ輸送株20種 16879.40 -97.04 -0.57

ダウ公共株15種 1035.53 -11.79 -1.13

フィラデルフィア半導体 5061.30 +34.93 +0.69

VIX指数 12.77 -0.77 -5.69

S&P一般消費財 1894.19 +44.30 +2.39

S&P素材 576.55 -1.49 -0.26

S&P工業 1185.91 -3.01 -0.25

S&P主要消費財 893.89 -3.91 -0.44

S&P金融 836.85 +0.26 +0.03

S&P不動産 274.21 -0.11 -0.04

S&Pエネルギー 691.13 -11.00 -1.57

S&Pヘルスケア 1678.63 -9.18 -0.54

S&P通信サービス 343.71 +4.68 +1.38

S&P情報技術 4711.26 +6.57 +0.14

S&P公益事業 402.66 -4.87 -1.19

NYSE出来高 9.46億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 39350 + 320 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 39335 + 305 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中