中国新車販売、9月は1.7%減 乗用車は補助金効果で回復

10月12日、 中国の9月の乗用車販売は前年同月比4.3%増加し、5カ月連続の減少から反転した。上海で2021年3月撮影(2024年 ロイター/Aly Song)
[北京 12日 ロイター] - 中国汽車工業会(CAAM)が12日発表した9月の新車販売台数は前年比1.7%の減少だった。一方、中国乗用車協会(CPCA)が発表した9月の乗用車販売は前年同月比4.3%増加し、5カ月連続の減少から反転した。
CAAMの統計は、乗用車と商用車が対象。輸出を含む商用車の卸売販売台数は23.5%減少で8月(12.2%減)から悪化した。
乗用車販売は、景気刺激策の一環として7月に導入された、下取りを促す政府の補助金が追い風となった。
CPCAによると、9月の乗用車販売台数は213万台。(前年同期は204万台)1-9月の販売台数は前年比1.9%増加した。
販売増加は、バッテリー駆動車によるもの。一方、かつては外国ブランドが市場を独占していたガソリン車の市場は、販売が引き続き減少している。
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)の販売台数は50.9%増加し、全体の52.8%を占めた。プラグインを含む電気自動車の販売台数が中国でガソリン車の販売台数を上回ったのは3か月連続。9月のガソリン車の販売台数は100万台を突破し、8月に比べて10万台以上増加した。しかし、中国で129万台以上が販売された昨年9月には及ばない。
中国の業界団体が「新エネルギー車」に分類しているEVとPHEVの9月の販売台数は112万台だった。今年1-9月では713万台に達した。
今年の世界のEV販売は、中国以外の自動車メーカーが生産を縮小したことにより鈍化しているが、中国では古い車をEVや燃費の良い車に乗り換えるための補助金拡大により販売が増加している。
米EV大手テスラは中国市場で7万2000台以上の自動車を販売した。これは前年比66%増で、今年最高の月となった。同社はまた、9月に中国製自動車を1万6121台輸出したが、これは前月の2万3000台超から減少した。売り上げの約3分の1を中国に依存しているテスラは、無利息ローンを含む独自の販売促進策を打ち出している。
中国EV大手の比亜迪(BYD)、理想汽車(リ・オート)と小鵬汽車(シャオペン)は9月に過去最高の月間販売台数を記録した。中国で1-8月に最も売れた新エネルギー車メーカーはBYD、吉利汽車、テスラだった。
<補助金効果>
中国政府は7月、消費者が古い車を廃車にしてEVに買い替える場合、2800ドル以上の補助金を支給すると発表した。これは4月に導入された補助金の2倍となる。より燃費の良い内燃機関車への補助金は2100ドル強だ。
9月下旬時点で、消費者110万人が補助金を申請した。
CPCAの崔東樹・秘書長(事務局長)は12日、地方政府による下取り補助金により第4・四半期は好調になると予想していると述べた。
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員