中国、固体電池研究に8.3億ドル超投資 6社が支援対象に=関係者

5月29日、中国は政府主導の固体電池開発プロジェクトに60億元(8億3000万ドル)超を投資する計画で、6社が支援対象となる見通し。写真は4月、北京国際自動車ショーに設置された寧徳時代新能源科技のブースで撮影(2024年 ロイター/Tingshu Wang)
[北京 29日 ロイター] - 中国は政府主導の固体電池開発プロジェクトに60億元(8億3000万ドル)超を投資する計画で、6社が支援対象となる見通し。関係者が明らかにした。
固体電池は可燃性の液体電解質を使用する従来のリチウムイオン電池に比べ安全性の向上、長寿命化、高速充電が期待できる。しかし、原材料の入手の問題や複雑な製造工程、それに伴うコスト高などから大量採用にはまだ時間がかかるとされている。
中国は国内サプライチェーンへの早期かつ大規模な投資によって世界で最もコスト競争力のあるバッテリーおよび電気自動車(EⅤ)生産国になった。その後は世界のEV市場でリードを固めようとしている。
支援対象とみられるのは寧徳時代新能源科技(CATL)、蔚来汽車(NIO)系の衛藍新能源科技、比亜迪(BYD)、第一汽車、上海汽車(SAIC)、吉利汽車。
自動車業界関係者やアナリストは、固体電池が次世代EVの競争力を左右すると予想している。世界の自動車メーカーもこの技術に注目している。
トヨタ自動車は数年以内に固体電池搭載の自動車を発売する計画を表明。テスラは固体電池の開発計画を明らかにしていない。
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資製薬会社向けCRMシステムの運用保守支援
株式会社ビーネックステクノロジーズ
- 東京都
- 月給30万円~55万円
- 正社員