コラム

「片づけを諦めた」──アメリカ人の神「こんまり」の人間宣言の衝撃と「ときめき」の真髄とは?

2023年02月06日(月)14時04分
こんまり

こんまりメソッドはアメリカでも熱烈な支持を集めたが…… ADAM CHRISTOPHERーNBCUNIVERSALーNBCU PHOTO BANK/GETTY IMAGES

<アメリカの「こんまり旋風」は大量消費社会でのストレス緩和だけでなく、巫女の経験があるというスピリチュアルな要素にも理由が>

アメリカの「こんまり信者」の中には、裏切られたと感じた人もいただろう。

片づけコンサルタントの「こんまり」こと近藤麻理恵が先頃、大量の仕事で多忙な毎日を送り、3人の幼い子供を育てる日々の中で「(家の中を整理整頓しておくことを)諦めた」と打ち明けた。「今の私にとって大切なのは、子供たちと過ごす時間を楽しむことだと気付いた」というのだ。

こんまりメソッドで身の回りのガラクタを片づけていた膨大な数の人たちの中には、この言葉を聞いた瞬間、すっかり気持ちが冷めた人もいたかもしれない。

私と妻は月に1度くらい、米東部ニューイングランド地方の築230年になる2階建ての納屋にあふれるガラクタを片づけなくては、という話をする。

「週末を何回かつぶさないと全部は片づかないと思う」と妻は言い、「毎週1箱ずつ段ボールを片づけるだけでも進歩だよ」と私が言う。こうしてこの2年間に片づけたのは段ボール3箱分。今回の告白で近藤も人間だったと分かり、私は少しときめきを感じた。

近藤が著書や動画配信の番組で説いたのは、限りあるスペースを有効に活用し、慌ただしい日々に秩序をもたらす方法論だ。

その際、捨てるものを無理に見つけようとするのではなく、「ときめき」を感じるものを手元に残すという発想で臨むことや、生活の重荷となるものの管理をポジティブに、優雅に捉えることを勧めている(私も子供たちと「洗濯物を畳む会」を開いて、退屈な作業を楽しいものにした)。

日本の住宅が狭いことは有名だが、ニューヨークのマンハッタンの住宅も同じくらい狭い。アメリカでも、近藤のようにポジティブなアプローチを説くチャーミングな人物の登場は待望されていたのだ。

しかし、アメリカで「こんまり旋風」が巻き起こった理由はほかにもあった。こんまりメソッドは、大量消費主義によるストレスを和らげるためのポジティブなアプローチという性格も持っていたのだ。こんまりメソッドの魅力は、捨てるものと残すものを仕分けする具体的な方法論を示したことだけにとどまらなかった。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:外国投資家が中国株へ本格再参入うかがう、

ビジネス

ティッセンクルップ鉄鋼部門、印ナビーン・ジンダルか

ビジネス

米テスラ、19年の死亡事故で和解 運転支援作動中に

ビジネス

午前の日経平均は続伸、朝安後に切り返す 半導体株し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story