岸田政権の「原発回帰」が正しい一方で、今すぐやるべきことは何か?
原発は太陽光発電や風力発電に対し、コスト面で競争力がある。CO2排出量はゼロ。最新型の原発は既存のものに比べて大幅に安全だ。専門家によれば、福島やアメリカのスリーマイル島、ウクライナのチョルノービリ(チェルノブイリ)のような事故は起こり得ないという。
私の自宅から25キロの距離にあったピルグリム原子力発電所は、経済的理由で3年前に閉鎖された。自宅から数キロ離れた場所には、安全な廃棄方法が見つからない400万リットルの汚染水が残されている。
それを考えれば、100%再生可能で100%安全な電力、つまり放射性廃棄物を出さず、福島のような事故を決して起こさない太陽光や風力に転換することが理想的な解決策であるのは明らかだ。
地元の州当局はようやく、今後5年間で大型の風力・太陽光発電の開発を進める計画を積極的に推進し始めた。既にわが家の電力は100%風力発電だ。
原油価格上昇とサプライチェーンの混乱、円安による日本経済の苦境や、CO2排出量の大幅削減という文字どおり人類の存亡に関わる緊急課題を考えれば、中期的に原発を再活用するという岸田の決定は理にかなっている。
だが同時に、日本はカーボン・ニュートラル実現を2050年に先送りしたり、水素発電やCO2回収といった将来の不確かな技術に頼るのではなく、太陽光や風力発電への投資と転換をさらに劇的に増やさなければならない。

アマゾンに飛びます
2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が完全無視した「都合の悪い真実」とは? 2025.09.29
「会議は踊る、されど進まず」......アラスカの茶番劇でアメリカが失ったもの 2025.08.26
プーチンにコケにされた! トランプの自己愛がウクライナの助け舟になる皮肉 2025.07.26
名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に? アメリカが日本に向ける厳しい目 2025.07.08
戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界 2025.06.28
次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか? 2025.06.14
トランプがぶち上げた「ガザ100万人強制移住計画」の既視感 2025.05.31
-
経理/外資企業向けアウトソーサー/月残業15h/転勤なし/8232
株式会社ビーピーエム アソシエイツ
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
法人営業/外資系担当/創業80年/SK-II・POLA・ファンケル等/9684
東亜紙巧業株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
貿易実務・営業アシスタント/創業166年老舗外資/退職金有/産業機械の専門商社/6985
株式会社イリス
- 東京都
- 年収450万円~550万円
- 正社員
-
法人営業/有形商材・業界知識が活かせる環境/大手企業取引多数の外資系コネクタメーカー/評価制度/3014
レモジャパン株式会社
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員