コラム

誹謗中傷には厳罰化された侮辱罪で対抗せよ

2022年08月26日(金)16時12分

あるいは捜査の段階もしくは送致後であっても、すみやかに示談を模索するケースも大変多い。この場合、加害者側は検察官の心証を良くすることで不起訴を狙っている。もしくは警察から送致する段階で所謂「処分(送致)意見」を穏当なものにしてもらうことを狙う。処分意見の内容は検察官の起訴決定に影響を与える場合があるので、どちらにせよ不起訴狙いの行動である。

この、加害者による被害者との示談成立は、ほぼあらゆる刑事事件の加害者=被告側の心証を向上することに役立っている。「被害者と示談が成立している」という事実は刑事事件について検察官や裁判官に重大なプラス心証を形成し、逆に「被害者と示談が成立していない」という事実は被告にとって大きなマイナス材料となる。

これを今般の侮辱罪厳罰化に当てはめてみる。起訴率が上がると予想されるので、加害者は起訴されないために被害者に示談を願い出るのがふつうだろう。前述したように捜査段階、あるいは送致後であっても比較的短時間に示談が成立すれば不起訴の可能性が高まるからだ。

略式起訴された結果、罰金・科料命令が出ると初犯者は前科一犯になるため、まず起訴回避のために悪い意味で「奔走」する場合が多い。改正刑法によって起訴率が上れば、前科を付けたくない加害者は被害者との示談を強く模索するだろう。この場合の示談金の相場は、一般的には数万~数十万円の範囲だろう。この範囲で示談した場合、加害者の不起訴可能性は高まるが、結果として被害者は民事訴訟を経ず、経済的な賠償がなされるわけである。つまり刑事一本やりで金銭賠償が被害者になされるのだ(その代わり、加害者は国家から罰せられ、所謂"犯罪者"になる可能性はぐんと減る。カネの問題ではない、徹底的な懲罰を望むという場合は示談を拒否すればよい)。

刑法改正前の侮辱罪には、加害者による「不起訴狙いテクニック」を駆使する必要はなかった。繰り返すようにその量刑は、「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」だったから起訴率が低いと予想されたからだ。特にアクションを起こさなくとも不起訴になるのなら加害者は被害者と示談する必要性を感じなくなる。それに関係なく反省しているからその気持ちを現金で示したい、という加害者がいるとしたら、そもそもそんな道徳心を持っているという時点で、ネット上で他者を誹謗中傷したりしない。

侮辱罪の厳罰化は、このように懲役・禁錮の量刑を29日→1年に拡大したこと、罰金を実質9000円→30万円に拡大したことで、起訴率上昇が見込まれ、結果として不起訴を期待して加害者からの被害者へ積極的示談が見込まれる可能性が増大したという点で画期的であり、よって最も肝であるといえるのである。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減

ワールド

米イラン核協議、3日予定の4回目会合延期 「米次第
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story