コラム

「プーチンさんを悪く言わないで!」という「陰謀論」動画の正体

2022年03月09日(水)18時56分

人工生命体をDSおよびその影響下にある既存の大メディア、仮想現実をDSの洗脳が見せている世界、真実の世界をネットの動画や情報、に置き換えれば、彼らの世界観はそのまま映画『マトリックス』の筋書きと瓜二つだからだ。

しかし今次ウクライナ侵攻が、核恫喝を伴う余りにも大きなショックを世界に引き起こしたために、残念ながら前掲した2本の動画を引用している人々は、完全にイデオロギー的に右なのか、と言えば果たしてそうではないのである。実はこの動画2本の引用者の中には、ウクライナ侵攻以前の時点では、おそらくネット保守とは正反対の政治的思考を持った人々がかなりの数いることを私は記さなければならない。

真実は巨大な何かによって遮蔽されており、真実を知るためにその洗脳から抜け出さなればならない―、という発想は、根本的な常識や基礎教養が無い人々にあっという間に伝播しやすい。仮に応分の知識がなくとも、こうした陰謀論が如何に矛盾しているか、動物的直観で分かるはずである。

DSというものが仮にあり、そこにネオコンやユダヤ系が付随して、人々を操っているのだとすれば、何故そんな強力な権力を持ったDSは、わざわざ相手方(プーチンやヒトラーなど)に、戦争を起こさせるように仕向ける―、という面倒な思慮遠謀を張り巡らさなければならないのだろうか。そんなに強い力があるのなら、顕名して正面攻撃をすればよいのではないか。

あるいはDSは、そもそもなぜ巨大な「彼らにしてみれば正当な」計画を有しているのにコソコソと隠れなくてはならないのだろうか。なぜその存在を秘匿する必要があるのだろうか。DSの主要構成者であると勝手に妄想されているユダヤ系の人々は、世界各地にユダヤ人協会等というのを造り、公式サイトもある。DSもデラウェアやシカゴに本拠地を置き、堂々と自説の正しさを主張した方が、DSにとってもより多くの支持が集まり都合が良いのではないか。

こういった理屈は、知識がなくとも直感で分かろう。しかし、世の中にはこういった動物的直感が鈍磨している人々が一定数居る。それはたぶん、どこの国にも居る。たまたま日本ではそれが右傾的なところに多かった、というだけで極本質的には政治的イデオロギーとはあまり関係がないのかもしれない。

陰謀論は、そういった人々の鈍磨の間隙に周到に入り込んでくる。世界に対し言葉にはできないが奇妙な違和感を抱えている、という感覚は突き詰めればあらゆる人が抱く感情かもしれない。しかしこれをもっと突き詰めると、「世界は複雑であり、一言で説明することができない」という複雑性から逃避しているだけにすぎない。何故逃避しているのかと言えば、世界の理解に必要な最低限度の知識が無いからである。何故知識がないのかと言えば、ある程度の読書習慣や情報リテラシーが少ないか絶無だからである。だからボタンひとつで再生できる動画に飛びつくのである

笑える陰謀論、笑えない陰謀論

かつてグラハム・ハンコックは、『神々の指紋』の中で、エジプトの三大ピラミッドはオリオン座の三ッ星の模倣であり、さすれば三大ピラミッドはその模倣から計算すると、約1万2千年前の超古代文明の人々が造ったのだと推定して、この本は世界的に大ベストセラーになった。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ

ビジネス

ドイツの鉱工業受注、9月は前月比+1.1% 予想以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story