コラム

タクシン派「血の抗議」の解けない謎

2010年03月18日(木)15時52分

 

鮮烈 タクシン派は与党・民主党本部前にも大量の血液を撒いた(16日、バンコク)
Sukree Sukplang-Reuters
 


 タイの首都バンコクで16日、赤いTシャツを着たタクシン・シナワット元首相派のデモ隊は予告していた通り、支持者から採取した大量の血を首相府の前に撒き散らした。翌17日にもデモ隊は、アピシット・ウェチャチワ首相の私邸の前にさらに大量の血液を撒いた。

 タイの赤十字社はこの戦術について、血液がもったいないだけでなく、同国ではエイズの発症率がかなり高いことから危険でもあると指摘。それでもタクシン派の主張に世界の注目を集めたという点では成功といえるだろう。

 ただ問題は、ほとんどの人々(数多くのタイ人も含む)は、血を撒くことにいったいどんな意味があるのかまったく理解できずにいることだ。

 英ガーディアン紙のジョン・ヘンリー記者は以下のように考察している。


現代の政治的抗議運動の中で血を撒く例は非常に少ないように思えるが、タクシン派のデモ隊のリーダーたちにとっては、これこそが「現代の政治的抗議運動」なのだ。なぜ血を撒くのか、本人たちも完全には分かっていないとしても。

リーダーの1人は、血液はタクシン派の「民主化を求める強い気持ち」の表れであり、「重要な呪いの儀式」でもあると述べた。もしアピシット首相が退陣を拒めば「手は血に染まっていなくても、足は私たちの呪いによって血まみれになるだろう」と彼は言った。

別のリーダーは「私たちの国に対する愛情や誠実さを示すための、自らを犠牲にした捧げ物」だと述べた。また別の幹部はAFPにこう語った。「私たち人民の血こそが力(の源)であることを象徴的な方法で表現したものだ」

タイの文化や信仰の専門家も面食らっているようだ。タイ人の小説家S・P・ソムトウは自身のブログで「タイの一流の占星術師や呪術師」が集まった討論会のテレビ中継について触れた。参加者たちは多くのタクシン支持者が「迷信深いタイ北部」の出身であると指摘したものの、血を撒く儀式の効能(もしくは意味)についてまともな結論に達することはできなかったという。

ソムトウによれば討論会では「タクシンの返り咲きを狙うカンボジアの陰謀」といった仮説が出されたほか、「勝利を手にするための単なる類感呪術(人形を使った呪いなどと同類のもの)であり、同じ環境に置かれれば誰でもやりそうな行為」だとの占星術師の見方も出された。16世紀のタイの国王が「敗者の血で足を洗うために」(敵国だった)カンボジア王を捕らえ、その首をはねるよう軍に命じたという伝説に基づいているのではとの歴史的な仮説もあったという。


 だが私個人の見方では、連中は単に(最近のテレビや映画における)吸血鬼ブームに乗ろうとしただけじゃないかと思う。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2010年03月17日(水)10時58分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 18/3/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍がヒズボラ非難、レバノン南部での再軍備

ワールド

英、感染症対策の国際基金拠出を15%削減 防衛費拡

ワールド

辞任表明のBBC会長、職員に業務遂行へ結束呼びかけ

ワールド

トランプ米大統領、輸入コーヒー関税引き下げの意向
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story