コラム

COP15に乱入もくろむ環境過激派

2009年11月30日(月)16時17分

シアトルの悪夢 99年のWTO閣僚会議では会場周辺が大騒乱に。
コペンハーゲン会議でも同様の混乱が起きるのか  Reuters


 12月7日からコペンハーゲンで開催される国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に向け、いくつかの環境保護団体が、過去の反グローバル化運動にヒントを得て、混乱を引き起こすような抗議活動を計画している。


 「10年前にシアトルで世界貿易機関(WTO)閣僚会議が開かれたときと同じように、コペンハーゲンが行動を起すチャンスだとわれわれは感じている」と、NGO(非政府組織)「クライメート・ジャスティス・アクション」のタジオ・ミューラーは独シュピーゲル誌に語っている。

 そのチャンスを生かすため、クライメート・ジャスティス・アクションや他の団体はいくつもの抗議行動を予定している。ある団体は12月11日に、「嘘つきの製品を買うな」と題したキャンペーンを行い、(会議に参加する)企業と「直接対峙する」という。12日には複数の団体が世界各地で抗議行動を計画している。商品が生産、運搬、消費される方法に抗議するため、13日にコペンハーゲン湾の封鎖を目指す団体もある。

■反グローバル化と環境問題は違う

 最も野心的なのは、16日に行われる会議に突入するというクライメート・ジャスティス・アクションの計画だろう。同団体のウェブサイトに掲載された説明によれば、「会議を妨害して、自分たちの議題を話し合うためにその場に居座る」という。狙いは、会議に出席している公式の代表団にもその議論に参加してもらうこと。彼らはそれを「権力の奪還」と呼んでいる。

 こうした戦術は、99年のWTO閣僚会議での抗議行動を思い起こさせる。当時はデモ隊が会場周辺を取り囲み、代表団の入場を妨害することに成功した。抗議行動はエスカレートし、結局600人の逮捕者と多数の負傷者を出した。しかしそれ以降、グローバル化に反対する新たな戦術として、同様の手法が頻繁に繰り返された。実際、気候変動を反グローバル化運動から生まれた抗議デモの「新しい標的」と見る向きもある。

 ミューラーは暴力は避けたいと主張するが、デンマーク当局は最悪のケースを想定し、警察に広範囲にわたる権限を与えている。デンマーク法務省は10月、警察への公務執行妨害や公共物破損への罰則を強化する法案を提出。この新法――活動家に言わせれば「ギャング取締法」だ――では、警官への公務執行妨害で40日の禁固刑が科される(現在は罰金のみ)。さらに警察当局は、危険な抗議者になり得る人物を現行の6時間ではなく、12時間拘束できるようになる。公共物破損の罰金額も1.5倍に引き上げられる。

 活動家たちがシアトルの例にならうのは賢明とはいえない。まず、環境保護団体は自らの存在を世に知らしめる必要はないということ。彼らの基本的な主張は、反グローバル化の言い分と違って広く知られているからだ。

 それに、シアトルでの活動に意味があったのは、各国首脳が新しい合意に達する――例えば、自由貿易に関する協定に署名する――のを「妨害する」という目的があったからだ。しかし地球温暖化の問題についていえば、環境保護派たちは合意に反対するのではなく、合意に達することを望んでいる。確かにデモが起きる根拠はあるが、コペンハーゲンが催涙ガスに覆われた「戦場」と化すことは、政治的な進展になんら建設的とはいえない。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2009年11月25日(火)11時32分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 25/11/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送米PCE価格指数、3月前月比+0.3%・前年比

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意

ワールド

国際刑事裁の決定、イスラエルの行動に影響せず=ネタ

ワールド

ロシア中銀、金利16%に据え置き インフレ率は年内
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story