コラム

少女を殺人にいざなうネットキャラ「スレンダーマン」

2014年06月14日(土)16時39分

「スレンダーマン」という架空のキャラクターが、突如全米の注目を集めている。ウィスコンシン州で12歳の少女2人が同級生をめった刺しにし、逮捕された後に「スレンダーマンがそう求めていたから」とその動機を語ったからだ。刺された少女は数ミリの差でナイフが急所を外れかろうじて命はとりとめたが、19回も刺されていたという。

 スレンダーマンは都市伝説の一種だ。実際には存在しないのにあたかも実在するかのように噂され、架空とは思えないような細かなキャラクターやエピソードも付随し、現実と非現実の境界をわからなくさせる。

 スレンダーマンは、2009年にインターネット上で行われたフォトショップ・コンテストで生み出された。不自然なほどに背の高い男で黒い服に身を包み、顔面は空白。人、子供をさらい森を好む、といった核となる人物像はこの時につくられた。

 最初に登場した時から、子供たちをさらった証拠写真のようなものがキャプション付きでシェアされ、その後インターネット空間では、本当に起きた出来事を記述するかのようにスレンダーマンのことが語り継がれてきた。そのほとんどがダークなストーリーで、いつもは見えないが写真を撮るとその背景に写り込んでいるとか、スレンダーマンは彼に殺されるその瞬間に姿を現すといったような話が付け足されていった。そのうちビデオやゲームにもなって、ちょうど民間伝承のようにそれぞれの語り手が世界を膨らませてきた。

 2人の少女は同級生を森に誘い込んで犯行に至った。逮捕された後も正気に返ることなく、スレンダーマンの世界に住んでいるかのごとく動機を説明するさまに、世間はあっけにとられた。またこの事件の後、やはりスレイダーマンに影響を受けた別の少女が、顔にマスクをして黒ずきんをかぶり、帰宅した母親を刺すという事件も起きている。そんなこともあって、インターネット上の架空の物語の危険性が急に問題視され始めたというわけだ。

 すべてを読んだわけではないが、スレンダーマンの物語には確かに巧みなところがある。大人たちが、この都市伝説を編み出すおもしろさに夢中になっても仕方がないだろう。だが、それを読んだ子供たちの一部は、すっかりその世界に取り込まれてしまった。専門家たちは、スレンダーマンが顔を持たないため、いかようにも想像力を膨らますことが可能だったことや、生と死の狭間で出現する危うさが、子供たちをとりこにしてしまうと説明している。

 ウィスコンシン州では、子供であっても10歳以上ならば殺人未遂、殺人は成人として罪を問われることになっており、2人の少女はすでにメディアで顔を報じられてしまった。私見を述べれば、ちょっとオタクっぽい雰囲気。あるいは読書好きなタイプ。だが、どう見てもまだ子供だ。

 さて、それではこういったインターネット上の物語は悪なのか。大人たちはもっと責任を感じるべきなのか。議論はいつものようにそちらの方向へ向かっているのだが、それは短絡だろう。
昔から小説や映画に影響を受けた犯罪はあったから、インターネットが悪いとは言えない。けれども、人々が独自にディテールを付け加えていくことで、物語がひとつのかたちに留まらず増殖していく性質は新しいものだ。いったん妄想を抱き始めたら、その増殖にすっかり足を取られてしまうこともあるだろう。

 けれども、結局は現実と非現実に対するリタラシーとバランスの問題ではないだろうか。人は現実と非現実の両方があってこそ生き延びていけるのだと思うが、インターネットは伝える現実も物語る非現実も、その両方をすさまじい速さで増殖させている。その速さに対する認識力こそ見失ってはいけないものだ。


プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

ロイターネクスト:米第1四半期GDPは上方修正の可

ワールド

プーチン氏、5月に訪中 習氏と会談か 5期目大統領

ワールド

仏大統領、欧州防衛の強化求める 「滅亡のリスク」
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story