コラム

大気中のCO2濃度、年増加量が観測史上最大に...日本の人工衛星「GOSATシリーズ」は温暖化対策にどう貢献するのか

2025年02月18日(火)11時25分

温室効果ガスは、地球から宇宙への熱の放出の一部を留め、地球の気温を上昇させる効果を持つ気体の総称です。

産業革命以来、特に20世紀に入ると人間活動によって急速にCO2やメタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)、人工物質であるハロカーボン類などの温室効果ガスが増加しました。とりわけCO2が注目を集める理由は、人為的な要因で排出される温室効果ガスの中でCO2が占める割合は、世界平均で75%超、日本では約90%にもなるからです。

もっとも、「地球温暖化は人為的なCO2濃度の増加ではなく他の要因で起こっている」と唱える研究者も散見されます。彼らが要因とするのは、太陽活動や氷期-間氷期のサイクルなどです。しかし、たとえばこれまでの氷期と間氷期では、CO2濃度の差は約100ppmだったと見積もられており、自然現象だけが原因で現在と産業革命以前との濃度差(140ppm)を説明するのは難しいようです。

国立環境研究所地球環境研究センターの江守正多・温暖化リスク評価研究室室長によると、温暖化をテーマにしている科学論文の約97%は、人間活動によるCO2増加が温暖化の主な原因であることを前提にしていると言います。つまり、専門家の間では「地球の温暖化には人為的なCO2増加が大きく影響している」という考えが主流ということです。

世界各国の気象機関は、主に自国の観測地点で地表面のCO2濃度を測定し、そのデータを用いてCO2の全球平均濃度を算出して発表しています。もっとも、CO2は高度によって濃度差があるために、地上観測点だけのデータでは地球大気全体の濃度を正確に表すことはできません。

GOSATシリーズの強み

そこで日本では、宇宙から主要な温室効果ガスであるCO2やメタンの大気中濃度の観測を行うことを主目的として、GOSATシリーズの開発が進められました。

2009年に1号機(温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」)、18年に2号機(「いぶき2号」、GOSAT-2)が打ち上げられ、現在も2機が運用中です。さらに、25年度には3号機(温室効果ガス・水循環観測技術衛星、GOSAT-GW)が打ち上げられる予定です。

GOSATシリーズの利点は、地表面から大気上端までの全大気中の主要温室効果ガスを観測できることです。「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の報告書等、世界で地球温暖化のリスクや温室効果ガスの削減目標が語られる場合に記載されるCO2濃度は「全大気の平均濃度」です。上空の大気まで含めた観測が可能な「いぶき」は、気候変動リスクの算出や評価において、今後ますます国際社会で重要な役割を果たすと考えられます。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

SHEIN、米事業再編を検討 関税免除措置停止で=

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story