ライフ&ヘルス
ネットで話題

ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!

Woman Starts Cleaning Dog Kennel—Shock at What German Shepherd Does Next

2025年9月13日(土)12時00分
リズ・オコネル
飼い主にも犬の気持ちを味わってほしい?(写真はイメージです) nygi-Unsplash

飼い主にも犬の気持ちを味わってほしい?(写真はイメージです) nygi-Unsplash

<飼い主がケージを掃除する中、愛犬のとった賢すぎる行動が爆笑を巻き起こしている>

自分のケージを掃除している飼い主に対し、絶好のチャンスとばかりにいたずらを仕掛けるジャーマンシェパードがTikTokで話題を呼んでいる。

【動画】「完全にわざと」いたずらが秀逸すぎる賢いジャーマンシェパード

この家のガレージは、犬用の部屋と物置を兼ねており、大人が入れるほど大きなケージがある。日頃からその部屋で愛犬たちの世話をしている飼い主(@ziva_and_maddox)は、ケージの中に入って床を掃除していた。

ジャーマンシェパードのマドックスは、この日はいたずら心を抑えられなかったようだ。ケージの中の飼い主が入り口から離れているのを見たマドックスは、「お返し」とばかりに、飼い主を犬小屋に閉じ込めてやろうと企んだ。

投稿された動画では、マドックスがケージの入り口の前でぐるりと回っている。そして振り返ると、前足を器用に使って扉を閉めた。いたずらをやり遂げたことに満足げな様子で、マドックスは扉のそばに立ち、閉じ込められた飼い主の反応をうかがっている。

掃除に夢中になっていた飼い主は、ケージから出ようとして初めて閉じ込められたことに気づいた。扉の隙間に指を差し込み、開けようとするが、うまくいかない。

飼い主はTikTokのコメント欄で、数分後に外側の留め具を上げてなんとか自力で脱出できたと明かしている。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中