最新記事
ウクライナ情勢

Su-34戦闘爆撃機3機が撃墜された後、ロシア軍が空爆の規模を縮小。ウクライナの防空システムを警戒か

Russia Pulling Back on Air Strikes After Series of Plane Losses: Kyiv

2023年12月26日(火)19時13分
アンダース・アングルジー
モスクワ上空を飛ぶSu-34

戦勝記念日の軍事パレードでモスクワ上空を飛ぶSu-34(2015年5月9日)  REUTERS/Host Photo Agency/RIA Novosti

<ウクライナ空軍によると、「SU-34は最初、思い上がっているように見えた。ウクライナ陣地奥深くまで入ってきて、それが裏目に出た」という>

アメリカのシンクタンク、戦争研究所(ISW)は、ウクライナ空軍の報道官らの話を引用する形で、ウクライナの前線における空爆の規模をロシアが縮小していると伝えた。これは、ウクライナ軍が12月21日以降、ロシア軍用機を複数撃墜したことを受けた動きだという。

ISWは、12月24日付のレポートで、こう述べている。「ウクライナ空軍の報道官を務めるユーリー・イーナット大佐は12月24日、ロシア軍はウクライナ南部における滑空爆弾の使用や空爆の規模を縮小していると述べた」


こうした縮小の動きは、ウクライナ軍が12月21日から22日にかけて、ロシアのSu-34(スホーイ34)戦闘爆撃機3機を撃墜したと発表した後、明らかになったものだ。その後24日には、複数のウクライナ軍幹部が、同国軍はさらにロシアの戦闘機2機を破壊した、と発言した。25日のウクライナ軍参謀本部の発表では、ウクライナの防空システムがロシアの軍用機Su-30およびSu-34を破壊したという。

有人飛行機の使用を抑制

ロシアの戦闘機は、最長で標的から72キロも離れた場所から滑空爆弾を発射することができる。そのため戦闘機自体はウクライナの対空ミサイルにさらされる可能性が低い。「その滑空爆弾の使用が減っている。これは相次いで戦闘機を喪失したことで、ロシア軍がウクライナの防空能力に警戒感を持っていることを示唆する」と、ISWは報告している。

さらにISWは、ロシア軍がクリミア半島付近、特に黒海北西部で有人航空機の使用を抑制している、というウクライナ軍ウォッチャー、コスチャンティン・マショヴェツの、12月24日の発言を引用した。

ウクライナ陸軍の報道官を務めるウォロディミル・フィチオ中佐は12月23日、ウクライナ東部のクピヤンシクおよびバフムト付近で、ロシア軍が戦闘機の使用を減らす一方、攻撃用ドローンの使用を増加させていると述べた。

ウクライナ空軍は、21日から22日にかけてウクライナ軍がロシア軍の戦闘爆撃機3機を撃墜するまで、前線に爆弾を投下しようとするロシア軍のパイロットには「思い上がり」があったとして、以下のように指摘した。

「彼らはうぬぼれて、(標的に)近づくため防衛陣地深くに入り込み、誘導爆弾で我々の部隊を攻撃しようとした」と、ウクライナ空軍報道官のイーナットは述べた。「だが、どうしても爆撃したいと思うと、(標的)に近づく必要がある。彼らはリスクを取り、それが裏目に出た」

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国当局、空売りの抑制強化へ 大株主の違法売却に厳

ビジネス

中国5月指標は強弱交錯、弱い鉱工業生産 好調な小売

ワールド

スウェーデンとイラン、オマーンの仲介で受刑・拘束者

ビジネス

中国新築住宅価格、5月は前月比-0.7% 約9年半
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 4

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 9

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 10

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中