最新記事

宇宙

知ってた? 太陽系は「巨大な泡」の真ん中に浮かんでいる 3次元でマップ化

2022年1月19日(水)18時30分
松岡由希子

太陽系が中心に位置する「局所泡」のイラスト  ustak / STScI

<太陽系は、幅1000光年もの巨大な星間物質の空洞の中心部に位置している。この局所泡の3次元マップが作成された>

太陽系は「局所泡」と呼ばれる幅1000光年もの巨大な星間物質の空洞の中心部に位置している。局所泡は1970年代に初めてその存在が確認され、銀河系の星間物質に比べて約10分の1の低密度であることがわかっているが、どのようにして太陽系が真ん中に浮いているような状態で存在するようになったのかは明らかになっていない。

偶然、局所泡のほぼ中心部に太陽が位置するようになった

米ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)と宇宙望遠鏡科学研究所(STScl)の研究チームは、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡「ガイア」の観測データを用いて、太陽から200パーセク(約652光年)以内の高密度ガスと若い恒星の位置、形状、動きを分析し、これまでで最も高精度な局所泡の3次元マップを作成した。一連の研究成果は、2022年1月12日に学術雑誌「ネイチャー」で発表されている。

この3次元マップでは、若い恒星や原始星が生まれつつある「星形成領域」がすべて局所泡の表面にあることが示された。これは、既知の7つの星形成領域や分子雲が局所泡の表面に存在することとも一致する。

また研究チームは、星形成領域の動きを遡って追跡した。その結果、約1400万年前から数百年の間に起きた15の超新星爆発が星間物質を押し出し、星形成に適した表面を持つ泡のような構造を形成したことがわかった。この局所泡は秒速約4マイル(約6.4キロ)のペースで現在も広がり続けている。

局所泡を作り出した最初の超新星爆発が起こったとき、太陽系は離れたところに位置していたとみられる。研究論文の共同著者でウィーン大学のジョアン・アウベス教授は「約500万年に太陽の軌道が局所泡の中に入り、偶然にもそのほぼ中心部に太陽が位置するようになった」と解説している。

スーパーバブルも3次元でマップ化する

「銀河系にはスーパーバブル(複数の超新星爆発や恒星風によって形成されたとみられる巨大な高温低密度領域)が広く分布しているのではないか」との仮説が1977年から提唱されてきた。

研究チームは一連の研究成果を根拠として、この仮説を支持する。もしスーパーバブルが銀河系で稀なものだとしたら、太陽が局所泡の中心部にある可能性は非常に低くなるためだ。「天の川は超新星爆発によって穴が開き、その周りに新しい星が形成される、穴の開いたスイスチーズのようなものではないか」と考察されている。

研究チームは今後、他のスーパーバブルについても3次元でマップ化する計画だ。スーパーバブルの位置や形状、大きさ、それぞれの関係性を把握することで、銀河系の構造や進化の解明などに役立つと期待が寄せられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、18─19日に訪朝 金総書記招待と

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ

ワールド

ロシア、拘束中のWSJ記者の交換で米国と接触=クレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 4

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 9

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 10

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中