最新記事

英王室

地元開催のCOP26までご欠席、でもエリザベス女王が引退できない理由

Queen Elizabeth Ⅱ Will Step Back if Her Health Becomes Detrimental to Monarcy--Biographer

2021年10月28日(木)17時36分
ジャック・ロイストン
エリザベス女王

今年10月7日に行われた式典ではにこやかな笑顔を見せた Victoria Jones/Pool via REUTERS/File Photo

<現在95歳の女王は、このところ体調不良による公務のキャンセルが相次いでいる。摂政制という選択肢もあるが、チャールズとカミラ夫妻が代わりでは国民が納得しない?>

エリザベス女王は自身の体調が「英王室にマイナスになるようなら」、躊躇なく引退するだろうと、王室の伝記作家が本誌に語った。ただ、在位70周年を迎える来年には、盛大な祝賀行事が予定されており、少なくともそれまでは今の地位にとどまる可能性が高い。

イギリスの国家元首でもあるエリザベス女王は現在95歳。このところ体調不良による公務のキャンセルが相次いでいる。10月20日に予定されていた北アイルランド訪問は医師の助言により土壇場で中止され、1泊2日の検査入院をすることとなった。

グラスゴーで開催される気候変動に関する国際会議COP26では、11月1日夜のレセプションに出席することになっていたが、これも中止が発表された。

ジョー・バイデン米大統領は閣僚ら政府高官13人を引き連れて、10月31日から11月12日まで行われるCOP26に参加すると、CNNが伝えている。

100歳になるまでには?

英王室のメンバーは環境保護の取り組みに熱心なことで知られる。COP26では、女王は英外交の強みである王室のソフトパワーをいかんなく発揮して、各国代表に気候対策の推進を呼びかけるとみられてきた。

だがドクターストップがかかったため、ビデオメッセージを送るにとどめ、各国代表と握手し短い会話を交わす役目はウイリアム王子とキャサリン妃、それにチャールズ皇太子とカミラ夫人に委ねられる。

90歳を超えても精力的に公務をこなしてきた女王だが、最近では杖をついて行事に参加する姿もみられ、責任の重い激務をいつまでこなせるか疑問視されている。チャールズ皇太子も今年11月で73歳と、相当な高齢であり、生まれたときから決まっている地位にずっと就けないでいるのも気の毒だ。

とはいえ女王が退位することは考えにくく、最も現実的な選択肢は摂政制だろう。エリザベスは女王のまま公務を退き、チャールズが摂政として国家元首の務めを果たす、という形だ。

王室ジャーナリストで故フィリップ殿下の伝記の著者でもあるロバート・ジョブソンは、女王はそれが王室のためになると判断すれば、喜んで摂政制を採用するだろうと、本誌に語った。ただし、今すぐではなく、採用するとしても4、5年先になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、EU産豚肉の反ダンピング調査開始 貿易摩擦激

ワールド

イスラエル首相、戦時内閣を解散

ワールド

プーチン氏、19日からベトナム訪問 武器や決済など

ワールド

アングル:仏財政危機への懸念高まる、市場は英トラス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 4

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 9

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 10

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中