最新記事

英王室

エリザベス女王90歳 素顔がのぞく珍言集

ユーモアあふれる人柄がうかがえる過去の発言を振り返る

2016年4月28日(木)15時30分
ニューズウィーク日本版編集部

意外な素顔 今月21日に90歳の誕生日を迎えたエリザベス女王 Chris Jackson-REUTERS

 4月21日に90歳の誕生日を迎えたイギリスのエリザベス女王。25歳で即位して以来、在任期間は64年に達し、昨年ビクトリア女王の在位最長記録を更新。さらに同年、サウジアラビアのアブドラ国王が死去したことで、世界最高齢の君主となった。

 誕生日当日には、夫のエディンバラ公フィリップ殿下(94)とウィンザー城下で市民の祝福に笑顔で応え、誕生日を記念して国内や英連邦諸国1000カ所以上でともされるかがり火の点火式にも参加。公式な祝賀行事は6月に盛大に行われる予定で(バッキンガム宮殿前の大通りで1万人近いゲストを招いた巨大パーティーなど)、誕生日フィーバーはまだ続きそうだ。

 今も精力的に公務をこなし続ける姿が(昨年だけで341に上る)、国民から高い支持を集めている。公の場ではどんな時も節度ある姿勢を崩さない女王だが、実際はユーモアあふれる人柄だと、身近な人々は口をそろえる。そんな素顔がうかがえるこれまでの発言を振り返ってみると......。




ものすごく年を取った気分にさせてくれて感謝します

昨年催された英連邦サミットのレセプションパーティーのスピーチにて。カナダのトゥルドー首相(44)が、女王が1935年以来、同国と重ねてきた長い歴史をたたえる演説をした後で




そうよ、でもこういうのじゃないわ

画家ルシアン・フロイドの作品を見にギャラリーを訪れた際のこと。裸の女性の絵ばかりが並ぶコーナーで、キュレーターに「フロイドは陛下の肖像画も描いたんですよね?」と聞かれ、声をひそめてこう答えた




今日は皆さんから私がちゃんと見えるといいのですが

91年の訪米中の議会演説で。この2日前にホワイトハウスで開かれた会見で、演壇の高さがブッシュ大統領に合わせたままだったため、女王の姿がほとんど見えない事態に。米政府の失態をユーモアで丸く収めた




あなたに何かあっても困らないけど、他の首脳はそうはいかないのよ

湾岸戦争の最中だった90年にバグダッドを電撃訪問し、フセイン大統領と会談したヒース英元首相が、他国の首脳もフセインと話し合うべきだと言った際、ユーモアたっぷりに答えて




ギターは長いことされているの?

05年、バッキンガム宮殿で英音楽界のスターたちを招いたレセプションで、エリック・クラプトンに尋ねて。レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジにも「あなたもギタリストなの?」と笑顔で質問

[2016年5月 3日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

英住宅ローン融資、3月は4年ぶり大幅増 優遇税制の

ビジネス

LSEG、第1四半期収益は予想上回る 市場部門が好

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中