最新記事
セレブ

大胆なシースルーにホットパンツ姿...歌姫ビヨンセが投稿した写真、思わぬ批判を受けてしまう

Beyoncé Slammed Over New Photos

2023年12月23日(土)08時23分
ビリー・シュワブ・ダン
ビヨンセ

Featureflash Photo Agency/Shutterstock

<大物歌手ビヨンセが、シースルーのシャツに光沢のあるホットパンツ姿の自身の写真をSNSに投稿したところ思わぬ反応が>

歌姫ビヨンセが、インスタグラムに投稿した写真をめぐり、激しい反発にさらされている。「白人のような」肌を疑問視する声が上がっている一方で、イスラエルとハマスの戦争について沈黙を続けていることにも批判が集まっている。

■【写真】服の中身が大胆に「透け透け」...美貌きわだつ米歌手の写真に大ブーイング、「どんどん白く」

ビヨンセは、イスラエルとハマスの紛争について発言しておらず、そのことを不満に思う人々もいる。そうした中、ビヨンセは自身のファッションの写真や、夫のジェイ・Zと高価なワインを楽しんでいる写真をインスタグラムに投稿。コメント欄には多くの批判が寄せられた。

「人々が死に瀕している中で、あなたのかわいい服やあなたの住んでいる世界に興味がある人なんていない」「人々が虐殺されているのに、これがあなたのプラットフォームの使い方なのか」

ドキュメンタリー映画をめぐってもビヨンセ批判

ガザ地区での戦闘に対するビヨンセの姿勢が問われたのは、今回が初めてではない。12月1日、ビヨンセの2022年のアルバム制作と、今年大成功を収めたワールドツアーの軌跡を追ったドキュメンタリー映画『RENAISSANCE: A Film by Beyonce』が公開された(日本公開は12月21日)。

しかし、親パレスチナ派のファンは、この映画がイスラエルの映画館で上映されることに反発し、人権や女性の地位向上といった大義を唱えながらも、イスラエルとハマスの紛争に対して態度を明確にしていないのは偽善的だと、ビヨンセを非難してきた。

ガザ地区とヨルダン川西岸地区への軍事攻撃が激化していることに抗議して、多くの人々がイスラエルの映画館での同作品の公開中止を求めたが、聞き入れられなかった。ビヨンセとこの映画をボイコットするという人もいる。

映画の公開初日には、テルアビブのビヨンセのファンたちが上映中にイスラエル国旗を振りながら、ビヨンセの『Break My Soul』を歌う動画がTikTokに投稿された。他にも、観客が劇場のロビーでビヨンセの『Heated』を歌った後、「イスラエルの人々は生きている」と叫んでいる動画もある。

ビヨンセが批判されている理由は他にもある。外見が「白人のよう」だからだ。キム・カーダシアンに似ているという人もいる。「彼女は黒人であることが嫌に違いない。どんどん白くなっている」と、あるユーザーは述べている。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中韓外交・安保対話、18日に初会合 韓国外務省発表

ワールド

豪中首相が会談、軍の意思疎通改善へ 李氏「率直な協

ワールド

中国、EU産豚肉の反ダンピング調査開始

ワールド

米、戦略石油備蓄を再放出する用意 ガソリン高騰なら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 4

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 9

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 10

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中