権力欲が強く快楽を求める妻が鮮烈、映画『ナポレオン』迫力ある戦闘シーンと、描ききれなかったもの
A Spectacular Mess
バラエティ誌でピーター・デブルージュは、この映画を「戦場と寝室を慌ただしく行き来する」と評した。皇帝の公的な生活とプライベートのシーンが入れ替わるたびに生じる「雑音」を、的確に表現している。
この映画の最大の欠点は、ナポレオンの桁外れの業績と、桁外れの失敗の政治的意味を描いていないことだ。
監督のリドリー・スコットが時系列を圧縮し、細部を心ゆくまで練り上げるのは自由だ。しかし、ナポレオンという存在の意味を掘り下げる時間を十分に取らず、物語を語る役割を放り出した。彼は革命的な改革者だったのか、無慈悲な独裁者だったのか。政治的に対立していた人々からも称賛を得たのはなぜなのか──。
この作品は、急ごしらえで編集された人生のハイライト映像のようだ。ナポレオンの栄華と没落を、現代の国際紛争と独裁政権の著しい台頭に照らし合わせながら見ると、欠点だらけの利己的な男たちが英雄となる理由を理解したいという思いが募る。
スコットが過去に見せた手腕を発揮すれば、現代の私たちがナポレオンから連なる時代に生きていることを示せたはずだ。残念ながら、今回は空振りに終わったが。
NAPOLEON
『ナポレオン』
監督/リドリー・スコット
主演/ホアキン・フェニックス、バネッサ・カービー
日本公開中
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員







