日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
最終目的は「幸せ」という感情
──タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉が定着して、タイパを意識して生活する人も増えているように感じます。今井さんはこの傾向をどのように感じられますか?
タイパ自体はいいことだと思います。映画も2倍速で観ても面白いものは面白いですし、本もフライヤーの要約サービスを活用すれば、良書に出会いやすくなりますよね。
ただ、それだけを続けていると心が荒んでしまうというか、「何のためのタイパなのか?」がわからなくなってしまう。ただこなすだけでは、どんどんメンタルがすり減っていってしまいます。だから「本を何冊読むか」という数の目標だけではなく、「自分がどうしたら満たされるのか」を理解した上でタイパを活用し、自分を満たす時間をつくることが大切だと思います。
数字を達成するって、基本的に頭で考えてやることなんです。つまり左脳の働き。でも、幸せを感じるのは心や感情の部分、つまり右脳の領域。いくら左脳で数字や目標を達成しても、右脳で感じる「満たされた気持ち」がなければ、本当の意味で幸せにはなれません。
だからこそ、「最終的に大事なのは感情なんだ」ということを意識すること。自分がどんなときに満たされるのかを知っておくことが、何より大切だと思います。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員