コラム

行き過ぎた「食の安全」志向から、もっとゆるい食文化へ

2016年01月27日(水)12時35分

手近な素材を使い、あまり手をかけずに調理する食文化が広がっている AnikaSalsera-iStock.

 女性、中でも特に子育て中のお母さんたちと話すと、「きちんと料理をしなきゃ」と強い圧力を彼女たちが感じているのがよくわかる。夫や姑など特定の誰かから押しつけられているということではなく、それは世間の空気のようなものだ。

 しかし「きちんと料理」はいまの時代に、とても困難である。そもそもみんな忙しい。給与水準が下がり、男女ともに働くというのが当たり前になった。コスト削減で人手は減っていて、みんなが業務に追われている。精神的な余裕もない。その一方で、健康的な食生活をしたいという願望は、以前よりずっと強くなっている。

 日本も高度経済成長のころまでは街はゴミだらけで、鉄道で整列乗車もせず我がちに乗り込んでいた、という毎日新聞の記事(「良き伝統」の正体)がここ数日、インターネット上などで大きな話題になった。これは家庭料理も似たようなものである。たとえば1966年の大手日用品メーカーのテレビCMには、食器を洗うための中性洗剤でりんごやレモン、きゅうりなどの野菜果物を洗っているシーンが出てくる。いま見るとギョッとするが、当時はそれが「ハイテクで最先端」な感じに映ったのだろう。同じ時期の食品メーカーのCMでは、うま味調味料を食卓の料理にドバドバかけている映像が使われている。古くさい昆布やかつおの出汁よりも、化学の力で味を加える方がカッコ良かったのだろう。

 そういえばインスタントラーメンや、レトルトパウチに入ったカレーも、当時はとてもハイテクなイメージだった。食品添加物もあたりまえで、ウィンナーといえば真っ赤な色に着色されている商品がごく普通だったのだ。しかし1970年代に入るころから公害や環境問題がクローズアップされるようになり、「食の安全」を求める運動が本格的に高まってくる。こうした消費者運動の取り組みは大きな成果をあげ、食の安全は前進した。

ゼロリスクの発想が無駄を生む

 しかし一方で、あまりにも安全を求めるあまりに、やり過ぎになってしまった面も否定できない。つまり食にゼロリスクが求められるようになってしまっている。

 最近よく話題になる「異物混入事件」などが典型的だ。生命への危険の可能性が高い異物などならともかく、小さなゴキブリが1匹入っていた程度で全量回収といった事態になってしまうのは少し残念だ。また、先ほども書いたようにかつては「未来的でハイテク」だと思われていた合成された食材や調味料を、過剰に拒否するというのもゼロリスクの発想である。

プロフィール

佐々木俊尚

フリージャーナリスト。1961年兵庫県生まれ、毎日新聞社で事件記者を務めた後、月刊アスキー編集部を経てフリーに。ITと社会の相互作用と変容をテーマに執筆・講演活動を展開。著書に『レイヤー化する世界』(NHK出版新書)、『キュレーションの時代』(ちくま新書)、『当事者の時代』(光文社新書)、『21世紀の自由論』(NHK出版新書)など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、一部レアメタルの対米輸出を禁止 通商摩擦が拡

ビジネス

南アGDP、第3四半期は前期比-0.3% 予想外の

ビジネス

トルコCPI、11月は前年比+47.09% 利下げ

ワールド

イスラエルがガザ北部を攻撃、14人死亡 南部に退避
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説など次々と明るみにされた元代表の疑惑
  • 3
    シリア反政府勢力がロシア製の貴重なパーンツィリ防空システムを政府軍から奪った証拠画像
  • 4
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 5
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 6
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 7
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていた…
  • 8
    なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?.…
  • 9
    NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計…
  • 10
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 6
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 7
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 10
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story