コラム

クリーンさが売りの英スターマー首相を、2つの「金銭スキャンダル」が直撃...官邸は早くも「分裂」危機

2024年09月20日(金)16時19分
英スターマー新首相に早くも金銭スキャンダル直撃

イギリスのスターマー首相(2024年9月) Massimo Di Vita/Mondadori Portfolio/Sipa USA via Reuters Connect

<首相夫人が受け取った100万円近い贈り物を申告しなかった問題と、首席補佐官に就任したスー・グレイ氏が官邸にもたらした不和>

[ロンドン発]7月の総選挙で大勝利を収め、反移民暴動に厳罰主義で臨んだキア・スターマー首相の足元を2つのスキャンダルが揺らしている。秋の予算編成ではキャピタルゲイン課税・相続税の増税、冬季燃料費の原則廃止が取り沙汰されるだけに有権者の厳しい目が向けられる。

1つ目は、2020年以降、労働党とスターマー首相個人にそれぞれ50万ポンド(約9500万円)、5万ポンド(約950万円)以上を寄付したインド系起業家からビクトリア首相夫人が高級衣服を提供されていたにもかかわらず、首相が申告していなかった問題だ。

スターマー氏が首相官邸入りする前後に、この起業家はビクトリア夫人のため高級衣服、最適なショッピングをサポートするパーソナルショッパー、仕立て代を肩代わりしていた。その総額は5000ポンド(約95万円)を超えると報道されている。

政府の公的役割がないのに官邸のセキュリティーパス

下院議員は行動規範で家族も含め本人の行動に影響を与える可能性がある300ポンド(約5万7000円)超の贈り物は28日以内の申告が義務付けられる。スターマー首相は議会に助言を求めた後、初めて申告した。28日以内の開示漏れに対し、最大野党・保守党は調査を求めている。

上院議員を務めるこの起業家は政府の公的な役割を担っていないのに官邸に出入りできるセキュリティーパスを与えられていた。このため官邸へのアクセスの対価として贈答が行われたとの見方もある。スターマー首相は最終的には行動規範はすべて順守されたと弁解している。

首相とファーストレディになると何かと物入りだ。見栄えを良くするため2人そろって高級衣服が必要だったとしても献金者の丸抱えで用意するのはいかがなものか。質素な服の方が労働党らしいではないか。これでは何のために労働党に政権交代したのか分からなくなる。

しかもスターマー氏は日本で言う検事総長を務めた後、政治家に転身している。地味だが、清廉潔白と堅実さが売りだっただけに、このスキャンダルは痛い。

首席補佐官の報酬は首相より高い

コロナの行動制限の最中に政府施設で飲み会が日常的に行われていた疑惑(パーティーゲート)を調査し、当時のボリス・ジョンソン首相(保守党)を追い詰めた当時の内閣府第二事務次官スー・グレイ氏がスターマー首相の首席補佐官に就任したのには心底、驚いた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン関係ハッカー集団、トランプ氏側近のメール公開

ビジネス

米半導体ウルフスピード、連邦破産法の適用申請 株価

ワールド

アングル:出生地主義見直す米大統領令、最高裁の差し

ワールド

マスク氏、歳出法案を再度非難 支持する議員は議席失
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 5
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引き…
  • 6
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story