コラム

ロシア作家連合が前線で「文学の降下作戦」を展開──ウクライナ戦争下の「Z作家」と詩人たち

2025年07月07日(月)13時25分

彼は、ロシア軍事歴史協会会長も務めている。プーチン大統領は、首席歴史家として、2023年に彼に高校3年生向けの「愛国的な」歴史教科書再編の任務を委ねた。ちなみに、彼は1970年にソ連の構成国であるウクライナ共和国、キーウの南に位置するチェルカースィ州に生まれ、80年代にモスクワに引っ越すまでウクライナで育った経歴をもつ。

メディンスキーの演説や教科書は、「ロシア国家が守護者である」と主張する歴史的「真実」を展開しており、イデオロギー史家と批判される。


この「首席歴史家」は、どれほどの学者なのだろうか。

ロシアの歴史家たちは彼を提訴した。2011年に書かれた彼の論文「中世ロシア」が誤りだらけで、方法論に欠け、イデオロギー的な一般化に依拠していると主張し、学位の取り消しを求めたのだ。しかし、その請求は却下された。

一方、ヨーロッパの歴史家の集団は今年5月、「ウクライナのための歴史家たち」を立ち上げ、ロシアが第二次大戦の記憶を改ざんし、最も残虐な行為を正当化していると非難。署名活動を行い、欧州のメディアに訴えている(現在438名が署名)。ロシアの新しい法律では、赤軍や退役軍人を批判することは犯罪であり、ソ連の犯罪を暴露する書籍は禁止され、ミュージアムや機関は閉鎖されているという。「平和、民主主義、自由の回復といった価値観を守るために団結し、破壊的な紛争を再び起こしてはならない」と、歴史家たちは主張する。

これは自由と「ヨーロッパ」を賭けた闘いなのだ。

詩人を殺すもの

さらにメディンスキーは、文化界を愛国心に奉仕させ、自由主義的とみなされた作家や演出家を迫害してきている。

アルティオム・カマルディンという33歳の詩人は2023年12月、7年の懲役刑を受けた。「憎しみの扇動」と「国家の安全を脅かす活動」という罪状だと、英紙ガーディアンは報じている。

彼はモスクワ中心部の広場にある、ソ連時代から政治的・詩的な集いの場と知られる詩人ウラジーミル・マヤコフスキー(1893-1930)の像の前で、「私を殺せ、民兵よ」という怒りに満ちた詩を朗読した。

プーチン大統領の背後にいるシロビキと呼ばれる治安機関を非難し、「あなた方の大統領は、あなた方をとても喜ぶだろう。私をバラバラに引き裂け!」と詠みあげた。また、ウクライナ南部を併合しようとする帝国主義的な「新ロシア」プロジェクトに対して、攻撃的なスローガンを叫んで逮捕された。

「私は自由なロシアで生まれました。この国はもう存在しません。ロシアと名乗る怪物によって破壊され、食い尽くされたのです」

詩人は拘禁中に、警官たちからバーベルで強姦されたと主張している。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米民主上院トップ、気象局の調査要請 人員減が洪水対

ワールド

ルビオ米国務長官、初のアジア訪問へ トランプ氏関税

ビジネス

韓国、米と交渉加速へ トランプ氏が「8月1日から2

ワールド

日韓に25%関税、トランプ氏が貿易相手国に書簡 交
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 9
    新党「アメリカ党」結成を発表したマスクは、トラン…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story