コラム

ロシア作家連合が前線で「文学の降下作戦」を展開──ウクライナ戦争下の「Z作家」と詩人たち

2025年07月07日(月)13時25分

68歳のアレクサンドル・コラビヨフも、ドストエフスキーに言及している。大統領文化イニシアチブ財団の支援を受けている彼は「私達の英雄展」の特別ゲストだった。これは今年5月に開催された、大祖国戦争80周年と対ナチス戦勝を祝う愛国的な大ブックフェアだ(この報告は『Le Monde des Livres』に詳しい)。

人生の大半を、現在ロシアの支配下にあるウクライナの都市ドネツクとホルリウカで過ごしている人物である。ドネツクでロシア語と文学の教師を務め、ドネツク大学で教授となり、学者として数々の研究成果がある。

「もしロシアとウクライナの双方がロシアの古典、特にドストエフスキーの予言を再読する時間を持っていたのなら、双方の戦争は起こらなかっただろう」

「ドネツクは世界戦争の震源地だ。ファシズム対キリスト教、西側対ロシアである」


キーウ政権を打倒し、新たな偉大な勝利をおさめるためには、祖国への献身が必要だと彼は語っている。

彼によれば、すべての革命は行き詰まりに終わるという。「ウクライナはロシアと一つの民族をなしているが、変化を約束する他の道に導かれた......幻想だ」と嘆く。そしてロシア帝国主義の熱心な支持者であるドストエフスキーが発した予言は、今日、現実のものとなっている。つまりロシア体制が「ロシア世界」と呼ぶ「自然な影響圏」に属する例えばウクライナのような国の自由な選択は、攻撃(侵略)として受け止められる──というのだ。

ただ、ロシア文学者で名古屋外国語大学学長の亀山郁夫によれば、確かにドストエフスキー最晩年の世界観は、「ロシア人の特徴は、全世界の民族と共鳴できる能力であり、ロシア人であることは全人であること、あらゆる人間であること」というロシア中心主義的な考え方だったが、ウクライナ人も含めたスラブ諸民族の平和と自由を目指すものだったという。

歴史の真実と自由をめぐる闘い

現在、「ロシア作家連合」の会長を務めるのは、ウラジーミル・メディンスキーである。

今年5月中旬、トルコにおけるウクライナとロシアの和平交渉で、プーチン大統領の代わりにロシア代表として交渉に臨んだ人物だ。元文化大臣で、現在は大統領補佐官である。メディアや文化界を通じてクレムリンのメッセージを伝える中心人物だ。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:業界再編主導へ、「どう統合起こすか常

ビジネス

バフェット氏、傘下鉄道会社BNSFによるCSX買収

ワールド

トランプ米大統領、シカゴに部隊派遣の可能性否定せず

ワールド

トランプ氏、韓国大統領と会談 金正恩氏と年内会談望
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story