コラム

日本人が学ぶべき偽ツイッター「微博」の実力

2012年03月12日(月)08時00分

今週のコラムニスト:李小牧

〔3月7日号掲載〕

 中国にあまり関心のない日本人でも、先日起きた重慶市副市長の「失踪」事件には興味を持った人が多いだろう。副市長の王立軍(ワン・リーチュン)がよりによって、次期トップである習近平(シー・チンピン)国家副主席の訪米前に突然アメリカ総領事館に駆け込み、出てきたと思ったら「休暇型の治療」に入った。現在は関係部門が調査中らしい。

「性事」が専門の歌舞伎町案内人が中国政治を論じるつもりはない。私が注目しているのは、この事件での中国版ツイッター新浪微博(シンランウェイボー)の活躍ぶりだ。

 王が駆け込んだ成都市のアメリカ総領事館の周りには、多くのパトカーが配置された。国同士の外交儀礼を無視した異常事態だが、それを暴いたのは微博のユーザーたちが次々にアップした写真だった。昨年夏に起きた高速鉄道の追突事故では、事故車両を現場で埋めようとした当局の動きを微博ユーザーが世界に知らせた。09年のスタートから2年半。今や2・5億人のユーザーがいる新浪微博は、ますます存在感を増している。

 実は近く、微博についてリポートした日本語の本を共著で出版する。私自身がこの新しい媒体に魅了されていることもあるが、本を書こうと思ったのは、微博の本当の力を知らないと、日本人が中国を大きく読み違えると思ったからだ。

 微博はツイッターと違って中国政府の検閲があるから自由でない、とよく言われる。確かにその指摘は正しい。事件後、王立軍という言葉で検索はできなくなった。胡錦濤(フー・チンタオ)もダメだし、6月4日に起きた天安門事件を意味する「六四」に至っては、単なる数字なのに検索できない。

■上に政策あれば下に対策あり

 ただ抜け道はある。公安局長だった王は「王局長」の「局」と同じ発音の「菊」の字を使って「王菊」という隠語で表現されている。「上に政策あれば下に対策あり」だ。数え切れないほどアップされている写真をいちいちチェックして削除することも不可能。私が提供した歌舞伎町の「性事」写真も残っている。

 写真は微博の盲点でもある。日本のテレビはテロップをよく使うが、例えば習副主席訪米のニュースで、アメリカが人権問題について中国を批判したというテロップが出ると、私はその画面をカメラで撮って画像を微博にアップする。同じ漢字だから中国人にも意味は分かるし、何より映像に映り込んだテロップまでは検閲しようがない。私はこの手で中国メディアが絶対報じないニュースを中国人に知らせている。

 確かに問題もある。メンツ第一の中国人にとって、自分のフォロワー数が少ないことは恥。だから中国ではフォロワーがネットで売り買いされている。間もなく実名制が導入されるが、そうなればユーザーが思うように発言できなくなる心配もある。そもそも微博自体が、ツイッターの偽物だ。

 それでも私は微博が中国を変えていくと信じている。完全な自由はないかもしれないが、微博はこの2年半で確実に中国人の自由の範囲を広げている。実名制も前向きに受け止めていい。ユーザーが責任ある発言をするようになるからだ。検閲は隠語や写真で回避できる。ユーザーや投稿の数が増えるほど、当局はいちいち削除したり摘発したりしにくくなる。

 自由なはずなのに、ネットを使う日本人は殻に籠もっている人がまだ多い。先日、わが新宿・湖南菜館のコック同士が些細なことでけんかをした。私はその様子を2人の写真付きで微博に投稿して「仲良くしないともっと公開するぞ」と、強引に仲直りさせた。日本人もどんどん自分をさらけ出し、困ったら外部の力を借りればいい。嘘や隠し事をせず、オープンにするほど強いことはない。

 微博の勢いが衰えなければ、日本人はいつか中国人にSNSの使い方を学ぶことになるかもしれない。そのときはきっと私の本が参考になるだろう。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、第1四半期の利益が過去最高 フラン安や

ビジネス

仏エルメス、第1四半期は17%増収 中国好調

ワールド

ロシア凍結資産の利息でウクライナ支援、米提案をG7

ビジネス

北京モーターショー開幕、NEV一色 国内設計のAD
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story