コラム

向かうところ敵なしの習近平に付ける薬もなし

2018年04月03日(火)14時45分

全人代で憲法に手を置き宣誓する習近平国家主席(3月17日) Thomas Peter-REUTERS

<アメリカ大統領を気取った異例の憲法宣誓式の茶番――革命の大義も失い自分ファーストになり下がった中国の行方>

自らの名前を冠した思想が書き込まれた憲法に手を置いて、「人民による監督を受け入れる」と宣誓する。何ら監督権がない当の人民にはしらじらしいが。習に続いて、一旦は政界から身を引いて平の党員となった盟友が同様な儀式を行う――。3月17日に全国人民代表大会で習近平(シー・チンピン)国家主席と王岐山(ワン・チーシャン)副主席が演じた茶番劇だ。

中国の歴代指導者はこれまで憲法に宣誓する儀式を行ってこなかった。こうしたパフォーマンスはかつて敵視した「アメリカ帝国主義」の猿まねだ。米大統領は聖書に手を置いて憲法への忠誠を神に誓う。だが習と最側近の王は憲法に手を置いても実際には恐れるべきものなどない。何しろその憲法は、「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」と自身の名を飾るなど、万事、習が終身制に基づき独裁を敷くための紙くずだ。

誰かが反対すれば、習の右腕として政敵の一掃で尽くしてきた王がすぐさま粛清の刀を振り下ろすのは目に見えている。全人代では習の主席再選は満場一致の賛成で、王の副主席選出に反対は1票だけ。しゃんしゃんの度合いを過ぎて、そのうち王朝時代のように平伏して、「皇帝陛下万歳」と叫ぶのも時間の問題だろう。

建設的関与という空想

3月19日付の中国共産党機関紙「人民日報」は社説で習を「中国人の舵取り」と称賛。かつて習の「師匠」毛沢東は「偉大な舵取りにして偉大な導師、偉大な領袖」と賛美されていた。習にも「導師」「領袖」の称号が早晩、使われるだろう。

習の中国を世界史上、どのように位置付けるべきだろうか。

第1に、革命的であるはずの中国共産党が実は「反革命的」であることだ。現代の世界は89年に起きた世界規模の民主化を1つの起点としている。それまでは世界全体が共産主義と資本主義という東西陣営に分かれていたが、東側の民主化運動で共産主義体制は崩壊した。

その際、「ロシアのくびき」につながれていた中央アジアの諸民族は独立し、民族国家を建設。その法的根拠となったのがソ連憲法だ。民族自決権を承認したマルクス・レーニン主義に基づいて、ソ連憲法は当初から諸民族に分離独立権を与えると定めていた。中央アジアの諸民族もその権利を行使して民族自決が実現できた。

一方、中国は89年6月4日に民主化を求める市民と学生を武力で弾圧して以来、世界の潮流と完全に逆行していった。民主化や民族自決どころかますます専制主義体制を強化して今日に至った。

その集大成として誕生したのが「習近平憲法」だ。マルクス・レーニン主義の思想を実践したソ連に対し、それと逆行する中国共産党は党名にふさわしからぬ封建的な「反革命」政党としか言いようがない。

第2に、中国の対外政策は反グローバリゼーションだということだ。グローバリゼーションとは、ものや情報、思想の自由な越境を意味する。どの国もたまに保護主義に傾斜する指導者が現れるが、グローバリゼーション自体には抵抗できない。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story