World Voice

England Swings!

ラッシャー貴子|イギリス

眼鏡をかけた英国少女、レッドカーペットを歩く

12歳のロウリーさんの言動には大人のわたしも考えさせられ、大いに励まされた。わたしだって眼鏡との付き合いは長いのだ。写真iStock--blackCAT

 3月13日、英国アカデミー賞(BAFTA)の授賞式がロンドンで開かれた。ベネディクト・カンバーバッチ、レディー・ガガ、ケネス・ブラナーなど、話題の映画に出演した俳優たちがロングドレスやタキシードに身を包んでレッドカーペットを歩く。その華やかな会場に、眼鏡をかけた少女の姿があった。北部イングランドのノッティンガムに住む12歳のロウリー・ムーアさんだ。

 ロウリーさんはこの日、アニメ映画賞にノミネートされていたディズニーの『ミラベルと魔法だらけの家(原題 Encanto)』の関係者として授賞式に出席していた。彼女はこの映画のヒロイン、ミラベルのキャラクター作りに深い関わりがあるのだ。

 3年前、ディズニー映画が大好きなロウリーさんは、ディズニーのCEOに手紙を書いた。

「私は赤ちゃんの時からめがねをかけています。美しいプリンセスが大好きですが、めがねをかけたプリンセスはひとりもいないので、自分が美しいと思えません。どうかめがねをかけたヒロインが出る映画を作ってください。他にも同じ思いの子はたくさんいると思います。その子たちに私と同じ気持ちを味わってほしくありません。悲しいことに、めがねをかけたキャラクターは『オタク』役が多くて、そんなの不公平です。めがねをかけたヒロインがいたら、何があっても自分は美しいと感じるきっかけになると思います」(ロウリーさんのウェブサイトに掲載された手紙より、筆者抄訳)

 この手紙をお母さんがSNSに投稿すると、同じように感じていたというメッセージが世界中から殺到した。ロウリーさんはテレビやラジオにも出演するようになって、共感はますます広まっていった。

 グラフィック・デザイナーのナタリー・オーウェンさんもロウリーさんに共感したひとりだ。地元のラジオに出演した時に話が弾んで、2020年には2人で一緒に絵本も出版した。ロウリーさんが考えたストーリーにナタリーさんがイラストをつけたのだ。主人公のローズ姫はもちろん、眼鏡をかけている。

ロウリーさんのインスタグラム投稿より、絵本の原書と邦訳版。絵本のタイトルはPrincess Rose and the Golden Glasses。ロウリーさんは日本のテレビに出演したこともあり、日本語版(『ローズ姫と黄金の眼鏡』(中井はるの訳、早川書房)も出ている。ローズ姫は眼鏡をかけているけれど、この本が伝えるメッセージは大人も子どもも男女も問わず、世界中のすべての人に向けられているとロウリーさんは話している。この本の収益の30%は、目の検査や眼鏡が必要な子どものために活動する慈善団体に寄付されている。

 こうしてロウリーさんは元気に活躍していた。でも、あの3年前の手紙はどうなったのだろう? 手紙を出した後のディズニーからの反応は、広報部からの「ご意見ありがとうございます」という通りいっぺんの返事だけだった。その時にロウリーさんはテレビ番組で、「あきらめない」と話していたけれど、特に進展もなく時間が過ぎていった。

Profile

著者プロフィール
ラッシャー貴子

ロンドン在住15年目の英語翻訳者、英国旅行ライター。共訳書『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』、訳書『Why on Earth アイスランド縦断記』、翻訳協力『アメリカの大学生が学んでいる伝え方の教科書』、『英語はもっとイディオムで話そう』など。違う文化や人の暮らしに興味あり。世界中から人が集まるコスモポリタンなロンドンの風景や出会った人たち、英国らしさ、日本人として考えることなどを綴ります。

ブログ:ロンドン 2人暮らし

Twitter:@lonlonsmile

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ