- HOME
- コラム
- リバタリアン・マインド
- 知的財産権を巡る交渉、IPEFは何を変えるのか
知的財産権を巡る交渉、IPEFは何を変えるのか
「インド」が加わっている意義は極めて大きい
IPEFの最大の特徴の1つはインドが加わっていることだ。TPPがカバーしてきた高度な水準を求める知的財産権保護の枠組みから抜けてきた「インド」が加わっている意義は極めて大きい。インドは中国主導のRCEPの枠組みから離脱しており、アメリカ、日本、インドという域内大国が組み込まれたIPEFが機能した場合、インド太平洋地域のスタンダードになることは間違いない。
既に発足したTPP11に加えて、アメリカ、日本、インドの3か国が加わったIPEF(総計13か国)による知的財産権保護の枠組みは、中国の知的財産権政策に関しても北風と太陽の両面を持つ政策として圧力となっていくことになるだろう。
まさに1人でダメなら2人で、2人でダメなら3人で、ということだ。クアッドのような安全保障の枠組みだけでなく、日米印の関係深化が図られていく状況に今後も注目していきたい。
日本のサイバーセキュリティが危ない!時代に逆行した法案が導入検討されている 2024.03.19
トランプ新政権の外交安全保障を「正しく予測」する方法 2024.02.26
サウジアラビア人社長の日本愛が創る「日本の中東ソフトパワー」 2024.02.16
ウクライナに対する復興支援に日本の納税者の納得はあるのか 2024.02.02
独走するトランプ前大統領の再登板に死角はあるのか 2024.01.29
日本は喫煙に関するよりマシな選択肢を得ようとする欧州諸国を見習うべきだ 2023.12.11
日本政府のスマホアプリ規制、欧州のマネして拙速なリスクを取る必要があるのか 2023.11.29
-
人事・総務事務/外資系専門商社人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






