コラム

トランプ当選を予測した大学教授が選んだ2020大統領選の勝者は?

2020年08月28日(金)19時00分

8月7日に刊行された「Predicting the Next President 2020 edition」は最終的な決断を出す前に校了したものらしく、結論が載っていない。この時点での教授の判定は次の通りだ(イエスは○、ノーは✕とする)

1.✕:2018年の中間選挙で民主党は下院の過半数を取り戻した。
2.○
3.○
4.○
5.✕:パンデミックで短期的に景気は後退している。
6.? 
7.○
8.?
9.✕:トランプ大統領の弾劾
10.○
11.✕:北朝鮮、イランとの外交の失敗。ロシアが勢力を伸ばすことに対抗していない、など。
12.✕:トランプは熟練したショーマンだが、アピールする集団が以前より小さくなっている。ロナルド・レーガンほど幅広い層に愛されていない。
13.○

この本が出版されたのと同時期に、リクトマンは最終的な予測を出した。それは、現職大統領トランプの敗北である。

✕になったのは、本の中で?だった6と8だ。パンデミックの影響でGDPの成長がネガティブになり、市民の抗議運動が全米に広まった。大統領が市民を鎮圧するために武装した連邦政府の職員を送り込み、社会不安は収まるどころか、エスカレートしている。

本の内容については、出版を急いだことが明らかであり、2016年を分析する章が抜けているのが残念だ。また、2020年の予測部分もシンプルすぎる。だが、このシンプルさは説得力がある。

データを重視するネイト・シルバーは、今でもリクトマン教授の予測方法には懐疑的な様子で、2人はときおりソーシャルメディアで論争している。とはいえ、どちらも現時点では2020年の大統領選挙の結果を同様に予測している。

大統領選挙では最後の最後まで何が起こるかわからないが、シルバーとリクトマンの視点は、どちらも注目に値するのは確かである。


『Prediciting the Next President: The Keys to the White House』
 Allan J Lichtman
 Rowman & Littlefield

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

<関連記事:トランプはもう負けている?共和党大会
<関連記事:トランプの岩盤支持層「白人キリスト教福音派」もトランプ離れ

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

UPS輸送拠点、6日にも業務再開 12人死亡の墜落

ビジネス

中国、ドル建て国債で40億ドル調達 応募倍率は約3

ワールド

米国防総省、「議会への情報提供不十分」との与野党議

ワールド

米当局がシカゴの保育施設で教員を強制連行、移民取り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story