- HOME
- コラム
- 世界のテロ情勢を読み解く
- イスラム国(ISIS)再生の条件――アサド後シリア…
イスラム国(ISIS)再生の条件――アサド後シリアに広がる混乱の連鎖
これらの攻撃は、従来の活動範囲を超えて広がっている。シリア南部や政府支配地域への浸透が目立ち、ISISの情報収集力と機動性の向上を示唆する。プロパガンダ面でも活発で、オンライン媒体を通じて新政権を「背教者」と非難し、軍から脱走を兵士らに呼びかけている。
特に、HTS指導者のアフマド・アル・シャラを「イスラエル工作員」と中傷するキャンペーンは、シリア国内の陰謀論を煽り、政権の正当性を揺るがせている。イスラエルによるシリア領内への空爆が頻発する中、こうしたプロパガンダはISISの支持者を増やす効果を狙っている。
シリア国内の脆弱性とISISの戦略
シリアの現状は、ISISの再生にとって好条件と言えよう。宗派間の緊張が高まっており、スンニ派とアラウィ派、ドルーズ派の衝突が頻発する。ラタキア港周辺やダマスカス南部での暴動がISISの攻撃を誘発し、さらなる混乱を招いている。
新政権は少数民族の保護を公約しているが、資源不足と統治力の弱さから対応が追いつかない。結果として、ISISは「政府の無能」を宣伝し、若者や不満分子をリクルートしている。
2025年5月には、シリア南部で政府軍車両を狙った爆破事件が発生し、7人の死者を出した。これに続き、米国支援の自由シリア軍(FSA)に対する攻撃も確認された。これらの事件は、ISISが単なる散発的なテロではなく、組織的なキャンペーンを展開し、国際的な注目を集め、資金や戦闘員を集めようとしていることを想像させる。
米軍撤退の影響と国際対応の課題
ISISの脅威を抑えてきた最大の要因は、米国主導の地元武装勢力への支援だ。2014年以来、約2,000人の米軍がシリアに駐留し、クルド人主体のシリア民主軍(SDF)と連携してISIS掃討作戦を進めてきた。情報共有、偵察、訓練支援が功を奏し、ISISの勢力を大幅に削いだ。
しかし、トランプ政権は2025年4月にシリアからの段階的撤退を発表し、年末までに1,400人に削減する計画だ。2026年9月までにイラク・シリアからの完全撤退を目指す方針で、基地の統廃合も進んでいる。
「ローンオフェンダー」とは何か?――単独犯テロの3類型と現代テロ対策の行方 2025.11.18
イスラム国(ISIS)再生の条件――アサド後シリアに広がる混乱の連鎖 2025.10.06
イスラム国ホラサン州、バルチスタンへ拠点移転──パキスタン南西部に広がる新たなテロの温床 2025.10.06
対テロ優先から対中優先へ――9.11から読み解く米中関係の転換 2025.09.11
「最後の経済フロンティア」アフリカ...成長と同居する越境テロの脅威 2025.09.02
シリアで勢力拡大する反中テロ──ウイグル独立派武装組織の危険な進化 2025.08.12
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/英語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員






