コラム
Tokyo Eye 外国人リレーコラム
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか

<イラン人は戦争も、物資不足やインフレによる経済の混乱も、すっかり慣れている。だが国民の心が国から離れ、見放された国はいつでも転げ落ちる。日

2025.07.16
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム

<日本人には想像できないほど、今のフランスでは日本が人気。多くの人が魅力を感じているのは漫画やアニメだけじゃない> 最近パリに滞在して、知り

2025.07.16
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」身近すぎて見えないこともある

<ジョージア人と日本人には、ある共通点があった...。日本人の「見えにくい信仰心」について> 宗教をテーマに議論するのは、とても難しい。それ

2025.07.11
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

突出した知的能力や創造性を持つ「ギフテッド」を埋没させるな

<ギフテッドとは突出した知的能力や創造性を持つ性質だが、日本では検査で認められても特別支援教室での対応や加速学習の個別カリキュラムの提供はご

2025.06.28
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

在日外国人は米に困っていないし、「令和のコメ騒動」に無関心

<一方、中国国内ではなぜか大きな話題に...> 中国では男性も家事をするのが一般的だ。私自身、自営業で時間の融通をつけやすい事情もあるが、自

2025.06.16
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ

<「超スマート会場の実現」をうたったのに実態はお粗末だが、訪日ツアー客への対応が特に問題だ、と実際にガイドを担当した筆者は指摘する> 最先端

2025.06.10
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

コメ価格高騰で放映される連続ドラマ『進次郎の備蓄米』にうんざり

<コメの価格高騰の理由を政府はきちんと説明していない。マスコミもこの問題をまともに追及せず、小泉農水相の発言を一方的に報じるだけ> いつまで

2025.06.07
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

誕生日は「文化の鏡」である...「ミニフェスのような誕生会」から見えた「個人」と「社会」

<誕生日をどう祝うか? 1つのイベントからも、その国の社会や文化を支える価値観が見えてくる...> 祝い事は国によって多様だが、特に違いが分

2025.06.06
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先

<世間を騒がせた、アドベンチャーワールドの不可解な「パンダ返還」発表。日本では今も各地で「わが町にパンダを」の動きがあるが、政治の道具である

2025.05.16
Tokyo Eye 外国人リレーコラム

日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブームの関係

<刑法犯の認知件数は3年前に20年ぶりに前年比増に転じ、昨年には3年連続増加...日本はどこへ向かう?ヒントは急速にしぼんだ「Ikigai」

2025.05.07
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 9
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中