「日本を選んで失敗」...東京五輪関係者に甘く、留学生に厳しい日本政府のダブスタ
夢がなくなってしまい、「日本を選んで間違った」「絶望」「アスリートのほうが大事なのか。おかしい」「情報を伝えてください」など、怒りと絶望感を表現する外国語のメッセージがSNSにはあふれている。
ただ、官邸や外務省、法務省に彼らの声は届かない。筆者は記者として何度も官房長官、外相や法相に質問したが、いつも全く同じ回答しか得られない。「入国に緊急性および公益性がある場合には、十分な防疫措置を講じることを前提に個別に対応を判断していく方針であります。東京オリンピック・パラリンピックの関係者や外国人留学生も、そうしたなかで検討していきたいと思っております」
実際には、オリンピック・パラリンピックのアスリートは全員ほぼ自動的に入国許可される。留学生は、透明性のないプロセスで日本政府から「緊急性および公益性」が高いと判断された限られた人だけが入国できるのだろう。
留学生の出身国の姿勢も問われている。個人的にこう思う。なぜEU諸国などは日本政府に対して、留学生が来日できるようもっと強い発言をしたり、強い措置を取ったりしないのか。忖度は要らない。フランスもSNSなどで「スポーツ外交」を自慢するのに、留学生のためには水面下でなかなか進まない交渉をするだけ。大切なのは学生の未来よりアスリートのメダル?
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
代理店や量販店向け法人営業/外資系/法人営業
シリコンパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員







