中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
Satellite Photos Show Where China Is Building World's Biggest Hydro Dam
メクトダム1つでイギリスの電力量が賄える?
インド・ニューデリーにある政策研究センターの戦略研究教授ブラーマ・チェラニーは、「中国の超大型ダムは、ヒマラヤから流れ下る栄養豊富な堆積物によるブラマプトラ川の自然な流れを妨げることになる。これは、同河川の生態系にとって大きな問題だ」とXに投稿した。
「超大型ダムはブラマプトラ川での漁業を支え、土壌回復に寄与してきた自然な氾濫サイクルをも破壊する。季節ごとの沈泥(粒径が砂よりも細かく、粘土よりも粗い土。シルト)の供給がなければ、アッサム州およびバングラデシュは、肥沃な天然土壌を失うことになる」
The Assam chief minister's comments on China's super-dam project are not just ill-informed -- they exemplify the dangerous distortions that foster complacency in India. https://t.co/GKI7m7W1uV
— Dr. Brahma Chellaney (@Chellaney) July 21, 2025
A river's perennial flow is sustained by mountain springs, upland wetlands or peat...
しかし、中国側は上述のような下流域の国々の懸念に反論。 中国外交部の郭家坤も、23日の記者会見で、「メトクダムが完成すれば、ヤルンツァンポ川全域での防災や減災に寄与するだろう。下流地域に悪影響を及ぼすことはない。中国は下流諸国と水循環データの共有、洪水防止、減災といった分野で協力しており、メトクダムプロジェクトについても必要な意思疎通を行っている。今後も河川流域のすべての人々の利益のため、協力を強化していく」と発言している。
メトクダムは、五つの水力発電所で構成され、2030年代に稼働開始予定だ。メトクダムが稼働すれば、三峡ダムを超える規模の発電量が実現するだろう。
このプロジェクトは、新たに設立された国有企業の中国雅江集団有限公司によって運営され、年間3000億キロワット時(kwh)の再生可能電力を生産することを目指している。これは、昨年のイギリス全体の電力消費量に匹敵する。
チベットにはヤルンツァンポ川の他、多くの国際河川の水源が存在している。中国による一方的な河川開発は、新たな国際問題の火種になる可能性もあるのだ。

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
文京区/外資系企業の総務サポート/未経験OK 年378万~462万円 英語不問 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給27万円~33万円
- 正社員