イラン関係ハッカー集団、トランプ側近のメールを公開と脅迫...「100ギガ以上入手している」
ロバートは24年の米大統領選の終盤に活動を開始し、ワイルズ氏を含む複数のトランプ氏側近のアカウントに侵入したと主張した。
ロバートはその後、ジャーナリストにメールを拡散。ロイターはこれまでに、トランプ氏と現在は保健長官を務める元大統領候補ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏の代理人の弁護士と金銭的に取り決めした内容を記したとみられるメールなど、一部の流出資料が本物であると確認した。
米司法省は24年9月の起訴状で、イラン革命防衛隊がロバートのハッキング活動を指揮したと主張した。ロバートはロイターとのチャットで、こうした疑いについてコメントを避けた。
ロバートはトランプ氏の当選後、これ以上の流出を予定していないとロイターに語り、今年5月にも「もう引退した」と述べた。
しかし、今月になってイスラエルとイランの12日間におよぶ空爆戦争と米国のイラン核施設空爆があった後、ロバートは活動を再開した。
イランのサイバースパイ活動について執筆したことのあるアメリカン・エンタープライズ研究所の研究員、フレデリック・ケーガン氏は、今回の攻撃でイランは深刻な打撃を受けており、そのスパイらは米国やイスラエルのさらなる行動を招かない形で報復しようとしている可能性が高いとの見方を示した。


アマゾンに飛びます
2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
会計 外資系企業のアウトソーシング事業の会計スタッフ・シニア/リモートワーク実施/土日祝休/残業少
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収420万円~700万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
SNS企画立案~運用担当/外資企業の案件/プライム上場/連続増収/大規模案件多数/5377
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員
-
経理/外資企業向けアウトソーサー/月残業15h/転勤なし/8232
株式会社ビーピーエム アソシエイツ
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員