最新記事
戦争

世界平和度指数、日本の順位は?...ロシア&ウクライナは最下位で、1位は?

'Most Peaceful Country' Report Lists Ukraine, Russia Last: See Who Is First

2025年7月1日(火)11時45分
ピーター・エイトケン

国際情勢は悪化傾向、日本の順位は?

「世界の平和は引き続き遠のいており、大規模な紛争に先立つ主な兆候の多くが、第2次大戦以降で最も高い水準に達している」と報告書は指摘している。

多くの国が地政学的緊張の高まり、紛争の増加、伝統的同盟関係の崩壊、経済的不確実性の増大といった背景のもとで、軍事化の度合いを高めているためだ。


報告書によると、上位10か国の顔ぶれはほとんど変わらず、1位はアイスランドで、以下、アイルランド、ニュージーランド、オーストリア、スイス、シンガポール、ポルトガル、デンマーク、スロベニア、フィンランドと続く。日本は昨年から順位を3つ上げて12位となった。

上位層における最大の変動はカナダで、順位を5つ落としてトップ10から転落、オランダと同じ14位となった。

アメリカは128位で、エクアドル(129位)、ブラジル(130位)、リビア(131位)よりは上だったが、バングラデシュ(123位)、南アフリカ(124位)、ホンジュラス(同124位)、トーゴ(125位)、ケニア(127位)より下だった。

パレスチナ自治区との戦闘を続けるイスラエルは155位で、南スーダン(156位)、シリア(157位)、アフガニスタン(158位)より上位だった。アメリカとイスラエルは、「軍事化」指標で最下位となっているが、これが下位層に位置する大きな要因となっている。

一方、パレスチナ自治区は145位で、イスラエルより高い順位となった。トルコ(146位)、イラク(147位)、ナイジェリア(148位)の上、かつコロンビア(140位)、ハイチ(141位)、イラン(142位)、ニジェール(143位)、パキスタン(144位)の下にランク付けされている。

また、ロシア(163位)とウクライナ(162位)は「継続中の紛争」指標で最下位を記録した。

アフガニスタン(158位)、イエメン(159位)、南スーダン(156位)、コンゴ民主共和国(160位)、スーダン(161位)は、「安全と治安」指標において最低評価を受けている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、来週訪米 トランプ氏とガザ・イラン

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中