イランが北朝鮮の後を追う? イスラエルやアメリカによる攻撃がイランの核開発を加速させるかも

Iran Lawmakers Eye Page From North Korea Nuclear Playbook After US Strikes

2025年6月24日(火)11時00分
トム・オコナー

IAEAは核不拡散体制そのものの危機を懸念

「必要な政治的意志さえあれば、外交的解決は手の届く範囲内にある。合意のためのさまざまな要素についての話し合いも進んできた」とグロッシは20日、国連安保理の緊急会合で述べた。アメリカがイランを攻撃したのはこの翌日、21日のことだ。

「IAEAは水も漏らさぬ査察システムを通し、イラン国内で核兵器が開発されることはないと保証することができる。平和をもたらし中東における核危機を防止する長期的な合意の基礎を形成することが可能だ」


「この機会を逃してはならない」とグロッシは述べた。「もし逃せば、紛争は長期化し、核拡散の脅威が迫ってくるだろう。中東を起点に、NPTと核不拡散体制そのものが大きくむしばまれる可能性がある」

アメリカによるイラン攻撃に対する、世界の核保有8カ国の反応はさまざまだった。中国とロシアとパキスタンは攻撃を非難。イギリスは攻撃への支持を慎重に表明する一方で、事態をこれ以上悪化させず外交的解決の道に戻るよう呼びかけるフランスとインドに同調した。イスラエルはトランプの対応を賞賛した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、シリア南部で政府軍攻撃 ドルーズ派保護

ビジネス

独ZEW景気期待指数、7月は52.7へ上昇 予想上

ビジネス

日産が追浜工場の生産終了へ、湘南への委託も 今後の

ビジネス

リオ・ティント、鉄鉱石部門トップのトロット氏がCE
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

iiq_pixel