「友好国」アメリカとイスラエルが対立か、シリアめぐり...中東で何が起こっている?
Israel Issues Warnings to Syria and Turkey as Trump Praises Their Leaders

サウジアラビアでシャラーと握手するトランプ Saudi Press Agency-REUTERS
<トランプの中東歴訪でシリアへの制裁解除を発表したトランプ。イスラエルは内心複雑なようだ>
イスラエルの高官は本誌に対し、シリアの暫定大統領アフマド・アル=シャラーとトルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領に対して厳しい言葉を述べた。これは、トランプ米大統領がサウジアラビア訪問中に、シリアを中心とした中東政策の転換を発表したことを受けての発言だ。
アメリカとイスラエルは伝統的な友好国だったが、この2国間に何があったのか。
トランプ大統領は、2期目最初となる中東歴訪中の13日、エルドアンおよびサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子との協議を経て、シリアに対する制裁を解除すると発表した。
これは、アメリカがシリアに樹立されたシャラー政府を支援することを目的としたものだ。元イスラム過激派指導者であるシャラーは反政府連合を率いて、2024年12月に長年シリア大統領の座に居座り続けたバッシャール・アル=アサドの政権を打ち倒していた。
さらに、トランプは14日にシャラーと会談。シャラーを「若く魅力的な男で、骨のある男」と称賛し、「シリアを立て直す現実的な可能性を見せてくれる」と述べた。シャラーはバーレーン、フランス、アラブ首長国連邦、トルコを訪問し、国際社会で温かく迎えられているが、アメリカからも暖かく迎え入れられたということを示している。
しかし、シャラーに対しては、親米同盟国であるイスラエルなどから懐疑的な声が上がっている。
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
人事・総務事務/外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
外資系企業を支える「英文事務」土日祝休/年休120日/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~50万円
- 正社員
-
外資系企業の「労務スタッフ」土日祝休/フレックス/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~45万8,000円
- 正社員