最新記事
米政治

「トランプのスピーチ」は計算され尽くした政治工学の産物?

Trump's Speech

2025年5月8日(木)15時30分
江藤洋一(弁護士)

「アゴラ」の中のトランプ氏

トランプ氏の言葉は、ファクトチェックの篩(ふるい)にかけると怪しい部分がかなりある。それにもかかわらず、トランプ氏はそれなりの支持をアメリカ市民から得ている。トランプ支持者がファクトチェックの結果を無視しているとすれば、そこでの民主主義の真価が問われる。民主主義のアゴラが腐敗し壊れ始めている、そう感じる人はトランプ支持者の数よりもはるかに多いだろう。

ファクトチェックの対象となる事実にまつわる言明を除くと、トランプ語録の約半分はおおむね強圧的言辞からできている。強圧的言辞はアメリカ人がこよなく好む強い大統領のイメージ戦略に対応している。強い大統領は、アメリカをリードする政治的指導者の理想像だ。

トランプ語録のもう半分は、先に取り上げた無意識民主主義に関係する。筆者には、トランプ氏の言葉の数々が支持者に媚びているように聞こえることがある。支持者の心に浸透する何かがあることは間違いない。彼の言葉は、意外にも選挙民の無意識に忍び込む何かを戦術的に選んでいるのかもしれない。「媚び」ているようには見えない媚びが、支持者には心地よい。Apple polishing(お追従)は鼻につく。彼はへつらってはいない。しかし、巧みに媚びているように聞こえてしまうのだ。彼の関税政策は、いささか安普請に見える。しかし、トランプ氏の言わば「政治工学」は結構手が込んでいるのかもしれない。彼の政治工学の中に、大衆心理学が上手く装置されているらしいのだ。

「媚び」以外にも、刺さる言葉がある。何某(なにがし)かの事柄に、私たちが後ろめたさや罪障感を潜在的に感じている場合、その後ろめたさや罪障感を象徴する言葉を投げつけられたなら、どうなるだろうか。言葉の槍が刺さった心は、多少はうずかないだろうか。最近、トランプ氏がそうした言葉を口にした。「反ユダヤ主義」がそれだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは147円前半、手掛かり難 米連銀イ

ワールド

ネタニヤフ氏、豪首相への攻撃強める ユダヤ人団体は

ビジネス

日産本社ビル売却先で米KKRが最有力候補、900億

ワールド

インド総合PMI、8月は65.2に急上昇 企業が大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中