最新記事
ウクライナ戦争

戦時下での選挙は「ロシアの思う壺」...ウクライナが急いで大統領選を行ってはいけない「これだけの理由」

Why Elections in Ukraine Will Not End the War

2025年4月22日(火)17時30分
アンドレアス・ウムランド(スウェーデン国際問題研究所研究員)
2019年ウクライナ大統領選の投票所

戦時下での選挙実施に国民は否定的(写真は2019年の大統領選挙) BRENDAN HOFFMAN/GETTY IMAGES

<早期の選挙が和平のカギだとプーチンとトランプは主張するが戦時下の選挙は非現実的。ゼレンスキー以外に考えられる対抗馬にトランプ政権の「3つの判断ミス」とは?──>

ウクライナ戦争に対するアメリカの新たなアプローチには奇妙な点が多々あるが、なかでも際立つのが、戦闘終結にはウクライナでの早期の選挙実施が有効で、決定打にさえなり得るという前提だ。

同国の指導層、特にウォロディミル・ゼレンスキー大統領を交代させれば和平を実現できるという主張が、モスクワのみならずワシントンでもまことしやかに唱えられている。


だが、戦時下や停戦直後のウクライナで意味のある大統領選と議会選挙を実施できると期待するのは非現実的だ。他国と同様、ウクライナの法律も戒厳令下での選挙を禁じている。

しかもロシアの侵略が続くなか、全国規模の選挙実施はそもそも不可能。安全面から物流、投票へのアクセスまで課題山積で、ロシア占領地域の住民や国外退避した数百万人の市民が投票に参加する手段もない。

仮に戦闘が終結しても、選挙には通常以上の準備期間が必要だ。戦争が社会とインフラに与えた損害は甚大で、新たな法整備が必要だとの認識が広がっている。選挙準備には半年から1年の期間が必要だが、これは紛争地域では珍しいことではない。

つまり、政界刷新を求める最近の主張は控えめに言って早計で見通しが甘く、悪く言えば政治的操作と体制の破壊を狙ったものだ。ロシアがウクライナ東部と南部の広範囲を掌握し、全土に空爆を行っている以上、秩序ある選挙を実施するのは難しい。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国防長官、在韓米軍の「柔軟性」検討へ 米韓同盟で

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、マスク氏の1兆ドル報酬案

ビジネス

日経平均は大幅反落し5万2000円割れ、利益確定の

ビジネス

アングル:試される米消費の持続力、物価高に政府閉鎖
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中