最新記事
飛行機

【旅行シーズン到来】もしもの航空トラブルに備える空の安全旅ガイド

How to Survive a Plane Crash

2025年4月10日(木)15時25分
クリスティン・ネグローニ(航空ジャーナリスト)

newsweekjp20250410053213-c8592ef8514ecd4f3b13ab00baef6c9e927766d7.jpg

シートベルトは常に締めておく INEWSFOTO/SHUTTERSTOCK

周囲の状況に常に注意を払うという鉄則を、自分は守っただけだとフレッチャーは言う。「状況の把握。空の旅ではこれを忘れてはいけない。乗務員だけでなく、乗客もそうする責任がある」

つまり、緊急脱出に備えて出口を確認し、床に置かれた手荷物や熟睡している乗客など、障害物となり得る要素を見つけておくことだ。万が一の場合にどう対処するかを考えておくことも重要だ。


離陸や進入、着陸時には飛行機の外の状況に目を配ることも必要だ。航空機事故の半分以上はそうした局面で起きている。気付かずにいると反応が遅くなるため、窓のシェードを上げて外が見えるようにしておくのは必須。音に注意したいからヘッドホンは外す。

もちろんアイマスクは厳禁だ。

周囲の状況を把握する

周囲の状況を常に把握していれば、乗客も万一の場合の対応を計画できる。MLB球団コロラド・ロッキーズの実況アナウンサーを務めるジェリー・シェメルは89年、29歳の時に乗ったユナイテッド航空機で人生が変わるような経験をした。

シェメルが乗っていたダグラスDC-10は制御不能に陥り、パイロットは飛行機をアイオワ州スーシティ空港近くのトウモロコシ畑になんとか着陸させたが、衝撃で胴体は4つに折れた。

乗員乗客296人のうち112人が死亡したが、184人は生き残った。大半は機体の折れた箇所から離れた座席にいた人だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権の「敵性外国人法」適用は違法 連邦地裁

ビジネス

伊藤忠商事、今期2.2%増益見込む 市場予想と同水

ワールド

米予算教書、FBIや麻薬取締局の予算削減と関係筋 

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中