最新記事
米中関係

トランプに媚びずわが道を行く...関税攻撃に「様子見」を決め込む習近平の腹の内

NOT PLAYING TRUMP’S GAME

2025年4月2日(水)16時45分
リリー・パイク(フォーリン・ポリシー誌記者)
テレビ番組さながらのトランプの政治手法を苦手とする習近平は慎重に様子見を続けている

テレビ番組さながらのトランプの政治手法を苦手とする習近平は慎重に様子見を続けている Johannes Neudecker/dpa via Reuters Connect

<低迷する中国経済に追い打ちをかけるトランプの関税攻撃。カナダやメキシコの前例からガードを固めているが、これまで以上に挑戦的な姿勢を見せ始めた習近平の策略とは――>

言うとおりにしなければ高率関税を課すぞ。そう脅す米大統領ドナルド・トランプに対し、隣国カナダとメキシコは何度も電話をかけ、ご機嫌を取ろうと試みてきた。

しかし海の向こうの中国政府は違った。リングに立った経験豊富なボクサーよろしく、まず第1ラウンドは様子見を決め込んだ。戦いは始まったばかり、今は体力を温存するのが一番。そういうことらしい。


トランプは2月4日に中国からの輸入品全てに10%の追加関税を課し、3月4日からはさらに10%を上乗せした。既存の関税と合わせると、これで中国からの輸入品に対する平均関税率は33%になった。ちなみにトランプが1期目の2017年に関税を発動する前、いわば「貿易戦争前夜」の中国製品に対する関税率は3%程度だった。

不振にあえぐ中国経済に追い打ちをかけるような関税攻撃は、もちろん看過できないはずだ。なのになぜ、中国政府はもっと積極的に抵抗しないのか。

考えられる理由の1つは、トランプがもっぱら劇場型で予測不能な政治手法を好むのに対し、中国政府は緻密に計算された外交を必要としているという事情だ。国家主席の習近平(シー・チンピン)は、トランプとの電話が何かの形でリークされ、自分にとって不利になるような展開は望まない。ましてやホワイトハウスまで出かけて行って、報道陣の見守る前でトランプから叱責されるような事態は絶対にあってはならない。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

伊プラダ、さらなる買収検討の可能性 アルマーニに関

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と21日会談 ホワ

ワールド

マクロスコープ:日中関係悪化、広がるレアアース懸念

ワールド

アジアのハイテク株急伸、エヌビディア決算でAIバブ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中