最新記事
宇宙開発

「イプシロンS」爆発で壊れた試験設備の復旧はいつに? 試験失敗の原因究明も前進

2025年2月26日(水)13時55分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)
種子島宇宙センター竹崎局から撮影した「イプシロンS」試験画像

種子島宇宙センター竹崎局から撮影した試験画像(2024年11月26日) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)

<JAXAのロケット燃焼試験爆発事故から3カ月。調査チームは予想される爆発過程のシナリオを新たに公表した>

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は25日、昨年11月に起きた新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の2段目エンジンの第2回燃焼試験中の爆発事故で損傷した試験設備について、今年秋頃の復旧完了を目指すと見通しを明らかにした。試験再開やイプシロンSの打ち上げ時期は未定という。

事故は24年11月26日にJAXA種子島宇宙センター(鹿児島県)で発生した。試験では、イプシロンSの3段構成のうち第2段のエンジンを2分間燃焼する予定だったが、点火約49秒後に爆発。人的被害はなかったものの、機体や実験施設は壊れ、破片は海まで飛び散った。

イプシロンSは2022年に運用を終了した「イプシロン」の改良型で、24年度内の初号機打ち上げを目指していた。23年7月にJAXA能代ロケット実験場(秋田県)で実施した第1回燃料試験でも爆発が起こり試験棟は全焼。こちらの再建には数年かかる見込みだ。

国内で同様のエンジン燃焼試験が行えるのは能代と種子島のみで、打ち上げ準備に必須の試験再開には能代よりも早期の復旧が見込まれる種子島の再建が必要不可欠だ。JAXAは作り直しが必要なものと安全確認の上そのまま使うものを見極めつつ、作業を進めている。

一方、原因調査チームによると、爆発事故で破損した機体は陸上に飛散した部品の回収は完了し、引き続き海中の探索が進められている。

事故原因の特定には至っていないが、爆発発生にはエンジンからの燃焼ガスの漏洩が関わっていると推定されている。調査チームは今回、漏洩の原因について、想定外の熱が加わり①エンジンケースの内側にある断熱材が損傷し、ケースが溶融した、②断熱材の損傷でエンジンケースと燃焼ガスの噴出装置を接続する金属部品が破断した、という2通りの漏洩に至るシナリオを公表した。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、7月前年比+2.6%で変わらず コア

ビジネス

独CPI、8月速報は前年比+2.1%に加速 予想上

ワールド

タイのペートンタン首相失職、倫理規定に違反 憲法裁

ビジネス

中国大手行が上期決算発表、利ざや縮小に苦戦 景気低
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中