最新記事
トランプ2.0

トランプ新政権はどうなる? 元側近スティーブ・バノン氏が予測、「歴史に残る2つのこと」とは?

Steve Bannon Predicts Two Things History Will Remember From Trump Era

2025年1月20日(月)16時10分
ナタリー・ベネガス

トランプ2期目はどうなるのか?

バノン氏は1月19日、米ABCニュースの政治討論番組「ジス・ウィーク」に出演し、司会者ジョナサン・カールのインタビューに応じた。そして、トランプ政権について長く歴史に残ることになるであろう点を2つ予想した。

「歴史が記されるとき、自分やイーロン・マスク氏、タッカー・カールソン氏(元FOXニュース司会者でトランプの盟友)は皆かき消され、脚注で言及される程度のささいな扱いを受けることになるだろう。歴史に残るのは2つのことだ。元下院議長のナンシー・ペロシ氏や、民主党の上院院内総務チャック・シューマー氏も忘れ去られる。のちのちまで残るのは2つのこと。それは、トランプ氏とMAGA運動だ。これが米国の政治を変えつつある」とバノン氏は語った。

「私がもう何年も前から言ってきたように、米国の政治は、最終的にはポピュリズムの異なる2つのバージョンが存在する場になるだろう。まずはアメリカ・ファースト(米国第一主義)。トランプ氏が作り上げてきた、ポピュリズムによるナショナリズムだ。もうひとつは、なんらかのかたちの、ポピュリズムによるグローバリズム。左派が結集して作り上げようとしているように思えるものだ」

バノン氏は先ごろ、元ボスのトランプ氏が大統領に返り咲いて最初の48時間に実行するであろう攻撃的な計画について、考えを述べていた。

バノン氏は2023年12月、トランプ氏の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏が司会を務めるポッドキャスト「Triggered」に出演した際、大量の大統領令の発令、不法移民に関する大規模な国外退去、そしてワシントンの議員たちとの直接対決を含む一連の計画について語った。

「ホーマン氏とミラー氏がすべてを取り仕切ると思う」と、バノン氏は述べた。トランプ氏が「ボーダー・ツァー(国境皇帝)」と呼んで国境管理統括担当者に指名したトム・ホーマン氏と、大統領次席補佐官に任命したスティーブン・ミラー氏のことだ。「(移民問題に関しては)50本から60本の大統領令を適用する。経済関連の大統領令も発令されると思う。すぐさまそうするだろう。大統領令で、あらゆることが即刻指令される。以上だ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ「安全保証」枠組み、来週にも策定へ=ゼレ

ワールド

ロ、ウクライナ和平交渉の推進に引き続き関心=大統領

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、7月は‐0.4% 高金利と雇

ワールド

中ロ首脳会談、貿易拡大策テーマに プーチン氏が近く
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「風力発電」能力が高い国はどこ…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中