「パーンツィリ-S1」撃破の「迫力映像」をウクライナ国防省が公開...防空システム5基破壊で3億5000万ドル相当の打撃
Russia Loses Five Air Defense Systems Worth $350M in a Day

戦勝記念パレードのリハーサルに登場したパーンツィリ-S1(2019年5月7日、モスクワ) ID1974-Shutterstock
<その価値1基1500万〜2000万ドルとされるロシアの防空システム「パーンツィリ-S1」に、ウクライナ軍のFPVドローンが突っ込むシーンとみられる映像が公開された>
ウクライナが1日でロシアの防空システム5基を攻撃し、推定3億5000万ドル相当の損害を与えた。間もなく3年が経つこの戦争で疲弊したロシア軍にとって、大きな打撃となった。
【動画】「パーンツィリ-S1」撃破の瞬間...標的に突っ込むFPVドローンの「迫力映像」
ウクライナ軍と従軍記者によると、ロシアはパーンツィリ(Pantsir)-S1対空ミサイル・機関砲システム2基、OSA防空システム1基、S-300防空システム2基を失った。
ウクライナはしばしばロシアの先端的な防空システムを標的にしており、1月6日に報告されたロシア側の損失は、ウクライナ軍が成功を収めたことを意味する。
パーンツィリ-S1は、ウラジーミル・プーチン大統領がウクライナに全面侵攻した当初から使用されてきた。その価値は1500万〜2000万ドル程度と推定されている。
この移動式短距離防空システムは、航空機や巡航ミサイル、精密誘導兵器に対する使用、そしてより大規模な攻撃に対応する防空部隊の支援を目的に設計されている。
ロシアは、占領しているクリミア半島につながる戦略上重要なケルチ海峡大橋など、自国の貴重な資産を守るためにパーンツィリ-S1を配備している。
対空ミサイルシステムOSA-AKMは1000万ドル相当、防空システムS-300は1500万ドル相当と推定されている。
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員