最新記事
野生生物

カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に突き落とした「超危険生物」との大接近にネット震撼

Man Enjoys Peaceful Kayaking Trip, Then Sees What's Lurking in the Water

2024年12月27日(金)16時45分
ブライアン・ディロン
カヤックに乗る人

(写真はイメージです)DiverDave-Pixabay

<「淡水でのカヤックはこれだから危険!」──カヤックの真下に現れた「超危険生物」とは?>

米フロリダ州エバーグレーズ(Everglades)で平和にカヤックと釣りを楽しんでいた男性が、濁った水の中に潜んでいる「何か」を発見した。

【動画】カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に突き落とした「超危険生物」との大接近にネット震撼

インスタグラムユーザーのイーサン・サマー(@sommertime_outdoors)が投稿したその「何か」を撮影した動画はソーシャルメディア上で大きな注目を集め、12月9日に投稿されてからこれまでに400万回視聴されている。

短い動画の冒頭でサマーは「今のはいったい何だ?」と言いながら自分が乗っているカヤックの周りの濁った水や茂みを撮影。その後カヤックを止めると、カヤックの真下でうごめいているワニのような生き物が見える。

「みんなだったらどうする?」と彼は動画のキャプションに書き込み、さらにこう続けた。「釣りを続ける?それとも桟橋に戻る?」

動画には茂みの中で一瞬何かがぱっと動いた後、イリエワニがカヤックの下を泳いでいく様子が映っている。サマーは驚きながら「あれを見てくれ」と言う。「たった今、カヤックでワニの真上を通ったんだ。あいつはどこにいくんだ?大きかったな」

サマーはコメント欄で、動画はエバーグレーズで撮影したものだと明かしている。

@2thumbsupfishingは「だから僕は淡水でカヤックフィッシングはしないんだ」と書き込んだ。@erniecavitt85は「今の時期は植物の根のあたりに注意しないと。ワニはそこに横たわっていて、近づきすぎると飛びかかってくるから」とコメントした。

@jjackman2._は「最初は巨大な魚だと思ったが、反対側を見たら尾びれだった......大きかったね」と書き込み、@alexgan88は「マングローブに向かって泳ぐのが安全かどうか考え直さないといけないな。いつもこういう事態を心配しているんだ。サメと違ってワニは攻撃的だから」とコメントした。

@spinfishingは「僕だったらパンツを替えに行かないといけない。もうずっと陸地にいた方がいいな」と冗談めかして書き込み、@robbie_maxxは「私だったら桟橋に戻るまでに(急いで漕ぎすぎて)カヤックのペダルが壊れそうだ」とコメントした。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中