最新記事
野生動物

「冗談かと思った」...人気ビーチで目撃されたのは「超危険生物」が波に乗る姿 「恐怖の光景」にネット震撼

Couple on Vacation Get Ready for Ocean Swim, Then Spot What's in the Water

2024年12月4日(水)17時32分
リディア・パトリック
ビーチ

(写真はイメージです)Pexels-Pixabay

<スリランカで海水浴場を訪れたカップルを待っていたのは、優雅に波乗りをする「超危険生物」だった──>

バケーションでスリランカを訪れたフランス人カップルは、海水浴を楽しむつもりだった――。ワニを目撃するまでは。

【動画】「冗談かと思った」...海水浴客が目にしたのは、意外な「超危険生物」が波に乗る姿 恐怖の光景にネット震撼

27歳のノエミとロビン(@soulofromi_travel)は、スリランカ南部の海沿いの町ミリッサビーチ(Mirissa Beach)で、インド洋を悠々と泳ぐワニの動画を撮影した。

「私たちは泳ぎたかったのに、ワニがいるからとバーテンダーに止められた。自分たちの目で見るまでは、冗談だと思っていた」ノエミとロビンは本誌にそう語った。

「びっくりしたけれど、翌日には警察が安全だと言うので泳ぐことができた」という。2人は海の様子を撮影し、画面を拡大して波に乗るワニの姿をとらえた。

スリランカにはヌマワニと、世界最大級の爬虫類イリエワニの2種類のワニが生息している。

ヌマワニが湖や河川などの淡水に生息しているのに対し、イリエワニは淡水と海洋環境の間を行き来することができ、河口近くの海岸沿いに姿を見せることもある。

ミリッサビーチには、広々とした黄金色の砂浜とターコイズブルーの海、海辺のにぎわいを求めて観光客が集まる。

ビーチではサーフィンやスノーケリング、ホエールウォッチングなどのアクティビティを楽しんだり、風に揺れるヤシの木の下でゆったりくつろぐこともできる。

そうした穏やかさに加えてこの地は、時としてウミガメなどの野生生物が姿を見せる多様な生態系の宝庫でもあり、ノエミとロビンが見たようなイリエワニが現れることもある。

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中