最新記事
キャリア

「肌の色による壁は私自身が作っていた」...退屈な会議から「TEDxの舞台」へ、殻を破りアメリカンドリームを突き進む

My Race Held Me Back

2024年12月26日(木)13時45分
クリストファー・チン(講演者、コンサルタント)
コンサルタントのクリストファー・チン

このアジア系の顔がみんなに勇気を与えてくれればと、チンは言う CHRISTOPHER CHIN

<人に言われて初めて「私はアジア系だ」と気づいたクリストファー・チン(Christopher Chin)。音楽家を目指した彼が辿り着いたのは「データを音楽的に伝える方法」だった>

自分がアジア系であることに気付いた瞬間を覚えている。

学校の校庭で友人と遊んでいると、誰かが「白人の男の子」と遊んでいるんだねと私に言った。友人とはいつも楽しく遊んでいたのだが、その言葉を聞いた後に鏡を見たら、私の顔は友人と違っていた。


私はニューヨークのクイーンズ区で、アジア系に囲まれて育った。民族的に私たちは多数派だった。私は何の心配もなく暮らし、映画音楽の作曲家になるというアメリカンドリームを描いていた。

ほかの子供たちと同じく、私は『スター・ウォーズ』や『ライオン・キング』『スパイダーマン』のような映画に夢中になっていた。しかし私にとってこれらの映画の最大の魅力は、ほかの子供たちが好きな目まぐるしいアクションではなく、音楽だった。

自分で作曲を始め、大学では短編映画の音楽を作った。映画音楽の授業を受講し、アメリカンドリームがゆっくりと形になるのを感じていた。

しかし、鏡を見て気付いた。私はアジア系だった。そして、『スター・ウォーズ』や『ライオン・キング』『スパイダーマン』の作曲家たちのように白人ではなかった。

作曲の仕事にはありつけず、それは私が「仲間」ではないからだと思った。食べていくためにテック業界に入り、楽器に触れることはなくなった。

コロナ禍のさなかに、リモートの会議があった。退屈なデータが退屈な方法で示された。自室の退屈な椅子で私は思った。「残りの人生をこうやって過ごすのか?」

もう一度クリエーティブにやりたい。そうしないと人生最後の記憶が、退屈なパワーポイントのプレゼンテーションになってしまう。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中