最新記事
政権移行

トランプが「倫理規定」に署名拒否、資金源も使途も非公開の米国版「政治とカネ」劇場が始まった!

Donald Trump Not Signing Transition Documents Sparks Anger From Critics

2024年11月26日(火)19時05分
イワン・パーマー
選挙集会のトランプ

激戦州アリゾナで開いた選挙集会に現れたトランプ(6月) USA TODAY NETWORK via Reuters Connect

<政権移行期に誰から資金を調達し何に使うかを明らかにし、閣僚に指名した人物は捜査機関の調査に協力する──歴代政権が署名・提出してきた重要な了解覚書(MOU)に、トランプはまだ署名していない。このままでは、アメリカが巨大な腐敗国家になる>

ドナルド・トランプ米次期大統領が正式な政権移行手続きの開始に必要な法的文書に署名をしていないことに、民主党や反トランプ派から怒りの声が上がっている。

一般に大統領選の候補者は投票日前の9月か10月までに、GSA(連邦調達局)やホワイトハウス、司法省などと了解覚書(MOU)を交わす。次期政権が現政権と協力して、施設利用などに関して規則に従った手順で政権移行プロセスを進め、FBIが国家安全保障に携わる役職に指名された人物の審査を行うことを認める書類だ。

トランプは次期政権の主要ポストの指名をほぼ終えているが、一部のポストについては連邦議会上院での承認手続きが必要になるが、MOUへの署名が遅れれば、上院議員たちはFBIによる身元調査が行われないまま主要ポストの候補者についての審査を行わなければならなくなる可能性があると、AP通信は伝えている。

たとえば、元FOXニュース司会者で次期国防長官候補のピート・ヘグセスやかつては民主党の下院議員だった国家情報長官候補のタルシ・ギャバードらについては、既に懸念の声が上がっている。

ヘグセスは2017年に性的暴行疑惑で捜査を受けており(訴追はされておらず本人は疑惑を否定)、ギャバードはロシアのプロパガンダ拡散やシリアのバシャル・アサド大統領との面会歴をめぐって批判を受けている。

先端医療
手軽な早期発見を「常識」に──バイオベンチャーが10年越しで挑み続ける、がん検査革命とは
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、イスラエルによるシリア攻撃支持せず 外交交渉継

ビジネス

ネットフリックス、「イカゲーム」で四半期好調 通期

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は参院選や米関税交渉など

ワールド

米下院、暗号資産の規制枠組み策定に向けた法案を可決
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 10
    「1日30品目」「三角食べ」は古い常識...中高年が知…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中